マネーフォワード | ATELIER PRODUCT

ATELIER PRODUCT

DIY大好きです!!
木材系、布系、料理系、ネイル・・・色々チャレンジしてます!

おはようございます照れ

 

福岡は雲一つない晴天です太陽

 

といっても、天気が良いのは今日までっぽいんですけどねー

 

週末あたりから本格的に梅雨っぽい天気になりそうです。。。

 

関東とか沖縄とか、線状降水帯が出てるみたいですね。。。

 

被害がないといいんだけどショボーン

 

毎年、異常気象って言われるようになっちゃって

 

この災害級の大雨も珍しくなくなってきたな・・・

 

 

 

 

 

さてさて、タイトルの話題へ。。。

 

マネーフォワードって知ってます?

 

先々月だったかな?昔のゲーム仲間と話してて教えてもらいまして・・・

 

使ってみてるんですが・・・結構使いやすい!!

 

友達はゲームの課金の管理で使ってるって言ってて、

 

どんな感じだろーって軽い感じで始めたんですが・・・これ良いっすね爆  笑

 

まぁ、端的に言えば家計簿アプリなんですけど

 

今までいくつか使った事あるんですけど、なかなか続かなくて。。。

 

というのも、今って電子マネーとか結構使うんで、管理が難しい。

 

家計簿アプリが電子マネーと連携してれば使いやすいんですけど

 

連携してる電子マネーも少なくて・・・

 

マネーフォワードは、それが結構多いんですよね~真顔

 

私の中での唯一感じる欠点はPayPayと連携してない事なんですけどねチュー

 

 

 

 

 

3年前くらいでしたかねー?電子マネーの種類がめっちゃ増えたじゃないですかー

 

当時は全部登録して、登録特典やキャンペーン特典もらったりしてたんですけど

 

結果的に今使ってるのはPayPayと、昔からずっと使ってるEdyです。

 

Edyは楽天になってからイマイチではあるんですけど

 

チャージも簡単だし、何よりかざすだけでOKなんで楽ちんw

 

Edyの為にずっとAndroidにしてるぐらいですw

 

PayPayはYahooショッピングとかセブンイレブンをよく使うんでメリット大きいんですけど

 

やっぱイチイチバーコードを出すのがめんどくさいんだよなータラー

 

ただ、ポイントも付きやすいんで今はこの2つをメインにしてます。

 

 

 

 

マネーフォワードはEdyは連携できてて入出金を反映させることが可能グッ

 

PayPayは連携してないんで、別財布って感じで登録して手入力してますw

 

銀行の入出金とか、ネットショッピングとかも連携できるんで、ホント入力が楽ルンルン

 

普段現金で払うものが少ない人には特におすすめですね!

 

 

 

 

さてさて、5月末あたりから付け始めたマネーフォワードですが

 

6月、キッチリ入力していきまして、結果が出ました!!

 

 

 

お恥ずかしいですが、これが私の支出の内訳w

 

恥ずかしいんで、家賃とか水道光熱費は切りましたが、実際はそれも表示されてます真顔

 

はい、赤字のオンパレード炎

 

自分の中でこのくらい使ってるんじゃないかって感じで予算を入力して

 

実際の支出との結果なんですが・・・、思いのほか食費に使っててビックリでした。。。

 

プロテインに置き換えるようになって、食費浮くなーって思ってたけど、

 

プロテインを食費と入力すると、思ってたより食費に使ってましたチーン

 

プロテインが計算すると1食あたり82円くらいなんで、本当だったら節約になってるはず・・・

 

考えてみると、プロテインにしてから、唯一シッカリ食べるお昼のお弁当やランチが豪華になったり

 

夜も、プロテイン+αで食べる物が節約考えず食べたいもの食べてたからかなーとチュー

 

まぁ、現状作り置きが冷凍庫にたくさんあるんで、翌月持越してるってのもありそうなんで

 

7月の様子を見てちょっと見直ししようかな。。。

 

美容の赤字は美容室に行ったからなんで2ヵ月でトントンになればOKグッ

 

交通費も余分にチャージしてるんで問題なしグッ

 

 

 

 

家計簿付けると結構色々考えれますねーーー

 

数ヵ月付けて、自分のお金の管理ができたらNISA始めたいなーーー