車庫証明 | ATELIER PRODUCT

ATELIER PRODUCT

DIY大好きです!!
木材系、布系、料理系、ネイル・・・色々チャレンジしてます!

こんにちは照れ

 

いやぁー、今週も結局天気良かったですねー。

 

この勢いで週末も晴れてくれぇー!!

 

 

 

 

さてさて、早速ですが・・・

 

先日車庫証明を取った時の事を備忘録兼ねてブログにニヤリ

 

車を買う時ってだいたい車屋さんにお願いしたりすると思うんですが

 

車庫証明、自分で取れるってご存知ですか?

 

新車を購入すると、見積もりに組み込まれてたりして

 

実は結構お高めな金額なんですチュー

 

最初に車を買った時は20歳くらいだったんで、何も分からずだったんですが

 

5年ほど前に父の車を貰う事になり、自分で名義変更をしたんですが

 

その名義変更に際して車庫証明が必要になり初めて自分でやってみましたチョキ

 

 

 

 

車庫証明は自治体によっても違うんで、あくまでも福岡市〇区ではって事ですが

 

所定の書類を揃えて警察署へ提出し、後日警察署へ受け取りに行くっていう流れになります。

 

ちなみに、普通車でも車庫証明が不要な地域ってあるんですよねー

 

軽自動車に至っては、車庫証明が必要な地域はかなり少なくなります。

 

今回軽自動車を始めて買ったんですが、

 

同じ車だし、普通車でもコンパクトカーとかとサイズ感も大して変わらないのに

 

手続きというか、色んな事が結構違いがあるんだなーと実感しました。

 

例えば、自動車税を払っていると思いますが、普通車を手放した場合

 

その手放した翌月から3月までの税金が戻ってくるんですが

 

軽自動車の場合は戻ってこなかったり・・・

 

同じ車なのになんか変な感じがしました。。。

 

 

 

 

で、車庫証明の手続きですが、下記の書類を記入して提出します。

1.自動車保管場所届出書
2.保管場所標章交付申請書
3.保管場所の所在図・配置図
4.保管場所使用権原疎明書面(保管場所使用承諾証明書)

 

1~3は書き方どおりに記入したらいいんですが

 

問題は4なんです。

 

これ賃貸の人は、ちゃんと駐車場を借りてますよーって証明書なんですが

 

これを管理会社に作ってもらったら5000円もかかったんですよーチュー

 

前に手続きしたのが5年ほど前で、その時には近々買い替えないと~って思って

 

管理会社に5000円払って作った「保管場所使用承諾証明書」を念のためコピーしてたんです。

 

もちろん家にあったんで、使えるじゃーん!って思ったら

 

期限切れ~ゲロー

 

使用期間の欄があるんですが、これが作った時から更新したりで期間を超えてまして

 

流用ができないチーン

 

でも、5000円・・・高過ぎるよぉーえーん

 

で、よく読んでみたわけです。

 

そしたら・・・

 

駐車場賃貸借契約書の写し等でもいいと。

 

5000円払うぐらいなら、これでトライしてみるかープンプンってことで

 

今年がちょうど更新月だったんで、その時の契約書のコピーを持っていざ警察へ!!

 

 

 

 

それにしてもなんでこの手続き、平日の夕方までしか受け付けできないのームカムカ

 

ただ書類出すだけなのに、たった数分の事なのに、わざわざ仕事休めってかムカムカムカムカ?

 

実は前回手続きした時は、車庫証明取って、名義変更しに陸運局に行く予定だったんですが

 

書類出してから駐車場の確認をするので、すぐに発行されないとその時知りまして

 

せっかく休みを取ったのに10分で帰る羽目に・・・ゲロー

 

なので、今回はお昼休みに車で提出しに行ってきましたチョキ

 

それでも会社からは結構距離があるんで、バタバタでして

 

大急ぎで向かったんですけど・・・

 

 

 

 

警察所の人ってなんであんな態度なのムカムカ?

 

もうね、色々諸々あってプンプンしながら帰りましたよムカムカムカムカ

 

 

 

 

まず、警察署に入って窓口を探してても誰も声をかけてくれないんですよねー。

 

で、ここかなー?と思って窓口に行って「車庫証明はここですか?」と聞くと

 

「そこに置いて」と。

 

だーれもいないんだから受け取ればいいのに、

 

目の前の箱に入れろと・・・

 

で、用意してた書類の日付の欄が和暦なのか西暦なのか分からなかったので

 

「年のところは西暦ですか?」って聞いたんです。

 

そしたら憮然とした言い方で「空白でいいです」と。

 

で、月日も書いてなかったんで、月日を書こうとしたら

 

「く・う・は・く・でムカムカ!と強めに言われました。

 

そんな言い方する必要ってあります??

 

別に月日を書くのは間違いじゃないわけなのに・・・

 

 

 

なんか段々こっちもイライラしてきますよね。

 

だって、別に警察にお願いしてやってもらってるわけじゃなく

 

国が決めた手続きにのっとってやってるだけなのに

 

なんか滲み出ているやってあげてる感ムカムカ

 

 

 

所在図も書類に書いてある条件を満たせば省略できると記載されてて

 

私はそれに該当してたので省略してたんです。

 

そしたら「ここ書いて!と言われたんで

 

「省略できるって書いてますけど」と言うと

 

「警察署員が書くよう求めたら書かなくちゃいけないんだよ」と。

 

もうさ、そんなのどこにも書いてないし

 

だったら省略できるとか書くなよってムカムカムカムカ

 

警察署員が書くよう求めたらって言うわりには、

 

ボールペンも定規も何も貸してくれないっていう不親切さ。

 

まぁ、持ってたから良かったけど、フリーハンドで書けってことなの?って言いたかったよ。

 

 

 

 

そして、懸案事項だった保管場所使用承諾証明書・・・

 

当たり前のごとく賃貸更新の書類のコピーを付けて渡したら

 

やっぱりって感じでしたけど「これじゃダメだよ」と。

 

でもさ、HPに書いてあるわけですよ、駐車場賃貸借契約書の写し等でいいと。

 

それを言うと、「でもこれ覚書だから契約書じゃないと!」と言われまして。

 

でもさ、どこにも書いてないじゃん!契約書じゃないとダメって。

 

駐車場賃貸借契約書の写しでいいって!

 

だって契約書は10年以上も前の期間のもので、使用期間外だから意味ないのに。

 

で、

 

「契約書は家なんで今すぐには出せないんですよ。

それに保管場所使用承諾証明書の内容は全て書かれてると思いますけど」

 

と言うと、「うーん、まぁこれでいいですよ」と。

 

なんかモヤっとくるんですよね。

 

だって、私が言うまで、家にあるなら家に取りに帰れって言わんばかりだったのに

 

その人の気持ち一つなわけ?って。

 

所在図も慌てて書いたのを見て、そこからゼンリンの地図を広げて

 

署員同士でボソボソ言いながら探すわけです・・・

 

駐車場の住所が別の書類に書かれてるのに、それを見ずに

 

手書きの地図のみで探してるんですチーン

 

省略できるのはマンションの下の駐車場で住所が同じだからなのに

 

それを伝えても無視ムキー

 

1人がマンションの名前を口に出したんで、そこです!って言っても無視

 

やっと見つけて受付が終了し警察署を後にできたのは

 

書類を出すだけで5分もかからず終わるはずだったのに20分もかかりましたムキー

 

 

 

 

だいたい住所書いてるんだからネットで検索したらすぐだろ!って思うわけですよ。

 

それとも警察署ではネット禁止とか?グーグル使っちゃダメとかなの??

 

結局仕事にもガッツリ遅れましたよガーン

 

まぁ、イライラ全開ではありますが・・・

 

結果的には駐車場の賃貸契約書のコピーで無事に手続きできました。

 

軽だからなのかな?って思いましたが、普通車も駐車場賃貸借契約書の写し等って書かれてたので

 

普通車でも大丈夫ってことなんでしょうね。

 

5000円浮いたんで、グッとイライラは耐えることにしました。。。

 

もし賃貸契約書で取る方は、契約書と更新の時の覚書、

 

全部をコピーして持って行った方がいいと思います。

 

なんせ、受け付けるかどうかは警察官様のご気分次第なんで。

 

はぁー、当分は警察署で手続きしたくないわー