明けましておめでとうございます!!
今年もよろしくお願い致します
今年はもうちょっとブログで色んな方と繋がり持って、
DIY仲間を作りたいなぁー
さて、年末年始ですが、今年はめずらしく暖かい連休だったような。
私は冬がとにかく苦手なんですよねー
乾燥体質なうえに鼻炎で肌も弱いので
なんか肌は痒いし汗疱がブツブツ出てくるうえに、
鼻水ズルズルで鼻をすすり過ぎて鼻の下はヒリヒリで・・・
それでも自宅にいれば、色々対策してるんで快適なんですが
実家って色々気を使ってくれるものの、やっぱどこか過ごしにくくて
風邪を引いて帰ってきてしまい
年始は結局ダラダラしてしまってました。。。
今年一発目はネイルから
まぁ、DIY(木工)は冬は割り切ってお休みします
ワークショップには今月行きますけどね
さてさて本題ですが、スタンプネイル第2弾!
スタンプネイルドハマリ中なんで、100均行ってスタンププレートを買いまくってましたが
やっぱ100均は100均だなぁーって印象です。
もちろんちゃんとスタンプはできるんですが、デザイン的に簡素なデザインが多くて
やっぱ1枚1000円するプレートとの差はありますね
というわけで、前回と同じプレートでやってみましたー
実は会社の机の上でバタバタしながら撮影しまして、画像がイマイチ
年末、ちょっとバタバタしてまして、時間がない中始めたら
出来上がった時には日が暮れてまして・・・
部屋の照明が電球色ばかりなんで、色味が違って写ってしまうのですが
朝は暗いうちに家を出るので朝も撮れず・・・
せっかくお気に入りの出来上がりだったのにぃー
色味が実物とは同じ感じですが、ちょっとフィルターかけて明るくしています。
時間がなかったので、ワントーンなんですが、我ながら良い出来栄えでお気に入りです
スタンプに使っているポリッシュも、ベースの色が違うと見え方が違いますねー
ちなみにカラーは前も書きましたが、アクリル絵の具で着色しています
セルフでカラージェルを揃えるのって難しいですよねー
安いカラージェルを使ってみたりしてましたが、
カルジェルが柔軟性があるのに、その良さを潰すものが間に入って
結局長持ちもしないし、自爪も痛めてしまいました。
前はネットで情報を色々探して、アイカラーを崩してジェルに混ぜたりしてましたが
パウダーを混ぜるだけに、ジェルがモッタリしてくるんですよねー
カルジェルを使っていますが、カルジェルって柔軟性がウリなのに
硬くなってしまうんじゃ、台無しなんですよねー
で、持ってたアクリル絵の具を混ぜてみたら、
ちゃんと固まるし、パウダー混ぜるより硬くならないし良いじゃん
ってわけで今はアクリルオンリーです
アクリル絵の具も、100均のはちょっと発色が良くないし、色も少ないので
やりたいデザインに合わせて、ちゃんとしたやつをチョコチョコ買い足しています
ちなみに今回の色味は、ターナー色彩のアクリルガナッシュのクリムソンっていう色と、
リキテックスの半透明のゴールド、そして少量の黒を混ぜてます
アクリルも調べてみると、メーカーによって色々です。
アクリルガナッシュは色味は多いんですけど、不透明
リキテックスは透明、半透明、不透明と種類もあるし、柔らかいタイプもあって
私はリキテックスが結構好きです。
ただ、お店に置いている色で好みの物がなかったりするんで、
実際はアクリルガナッシュとリキテックスを半々で買ってる感じですねー。
そこらへんの違いを分かってなかった頃は、
混ぜてみると、思ったような色味にならなくて失敗したりしてました。
クリムソンは過去のネイルでもたくさん使っています。
黒だけ混ぜてボルドーにしたり、茶色を入れてみたり。
私の好きな色合いには欠かせません
あと、私は結構ゴールドのメタルパーツが好きなんですが
ブリオンって真ん丸で使いにくいので、半球体のものを買ってるんですが
ネットで探すと思ったより高いなーって感じだったんですが、
これも最近、激安なところを見つけました!!
FLET'Sっていう100均で、店舗数もかなり少ないんですが、
ここのメタルパーツはかなり激安でした
私が行った店舗はここまではなかったかもですが、参考までに・・・
シルバーがあったかどうかちょっと忘れてしまいましたが
ゴールドのメタルパーツのセットは、どの組合せでも
ハーフブリオン(スタッズ)は入ってたので爆買いしました
100均の怖いところは、知らないうちに廃盤になっちゃうことなんですよねー
あと、激安なのでしょうがないですが・・・
ハーフブリオンはシッカリ重なって離れないものもたくさんあったので、
使う時はネイルをする前にバラしてチェックしておくのがおススメです。
それでも、種類も豊富で安いので、セルフネイラーの方は一度行ってみてほしいです