おはようございます![]()
いやー、涼しくなってきましたねー
ちょうど過ごしやすい感じ![]()
過ごしやすくなってくると・・・色々やりたくなりますよねー![]()
ここ3~4年くらい、結構ヒドイ腰痛に悩まされてて
DIYをすると、翌日は動けないって感じだったので
実のところDIYも利便的に仕方ない理由ができた時って感じだったんですが
この春、突如腰痛が無くなりまして![]()
といっても、同じ体勢を取ってるとやっぱり痛かったりって感じなんですが
翌日に動けないって事がない![]()
かなり生活の質が上がった気がします![]()
腰が悪いと、ホント、色々とやる気がなくなるんですよね・・・![]()
泊りがけの旅行とか、人の家に行くとか、
その時間耐えれるのか・・・と、どうも行く気になれなくて。
飲み会も座敷なのか?テーブルなのか??って不安だったり。
それがなくなって、この夏は結構満喫できました!!
まぁ、とんでもなく熱かったけど(笑)
そんなこんなで、やっと涼しくなったし、腰も調子が良いんで
ここ数年ずっと気になってたところに着手することにしました![]()
それが、ロフト![]()
我が家のロフトは屋根の形状で傾斜してまして、奥の天井高は1mありません。
入口付近は2m弱ぐらいあるんですけどね~
広さはかなりあって、多分6畳くらい![]()
引っ越した当初はロフトを秘密基地みたくするつもりで
本棚とCDの棚作って、クッション置いたりしてたんですが・・・
なんせ屋根のすぐ下なんで、夏は10分といられない。
エアコン付けてても天井高があり過ぎて、ロフトまで冷気が来ないんですよね~
で、ロフトでくつろぐ→物置に変化していき
壊れた電化製品やら空き箱やら、処分に困るとロフトに上げてたら
えらいことになってしまいまして![]()
腰も悪くなって天井の低いところでの作業も難しくなるし
物が多過ぎて片付けるスペースもなくなり・・・
悪化の一途を辿って今に至ると・・・![]()
長く住むとこうなっちゃうんですよねー![]()
というわけで、ついにロフトの片付けに着手致しました![]()
beforeを撮っておけば良かった!!って思ったものの
あまりにも汚かったんで撮れたもんじゃなかったな![]()
連休で燃えるゴミを45L×8個搬出。
燃えないゴミも待機してる状態です![]()
とりあえず作業スペースを確保して、物の量を把握したので
まぁ、これはあくまでも準備って感じで本番はこれから。。。
完成予定は10月中![]()
![]()