久々に切り絵 | ATELIER PRODUCT

ATELIER PRODUCT

DIY大好きです!!
木材系、布系、料理系、ネイル・・・色々チャレンジしてます!

おはようございます。。。

 

なんか梅雨っぽい天気が続いてますね~

 

ホント、雨大嫌いショボーン

 

片頭痛と腰痛持ちなんで、なんか気圧の変化に結構敏感ですタラー

 

 

 

 

木曜日、ちょっと欲しい本があって本屋に。。。

 

お目当ての物はなくてウロウロしてたら・・・

 

こんなもの発見!

 

 

実は中学生ぐらいの頃、部活はバレーをしてたんですけど

 

美術部(だったかな?)にも遊びに行ってまして・・・

 

切り絵をちょこちょこさせてもらってました。

 

当時はもっと渋い昔話的な切り絵の挿絵が入った絵本の絵を

 

コピーして使ったりしてて・・・当時ドハマりしました爆  笑

 

考えてみれば、消しゴムハンコなんかでも多用してるデザインナイフは

 

この頃デビューしましたチョキ

 

基本的にデザイン力とか画力に乏しくて、作画したりってのは超苦手ですけど

 

こういう事、昔から好きだったんですよね~

 

1~2年くらい前から、切り絵の本を見つけては迷ってましたが・・・

 

なんかこの本で作れる図案に一目惚れラブラブ

 

どーーーーーーーーーーーしてもやりたくなっちゃって

 

衝動的に購入しちゃいました。。。てへぺろ

 

 

 

ただ、あるのはカッターマットとデザインナイフ、そしてこの本のみ。

 

週末にやりたい気持ちが我慢できず・・・材料探しアセアセ

 

中学の頃やってた時は色部分は色紙を貼ってたんですけど

 

この本にはぼかし染めの和紙を使ってて・・・

 

そのぼかし染めの感じが良さを際立たせてたんですよ。。。

 

なので、ここはやっぱ和紙を使わねば!!

 

ヤフーショッピングと楽天で探してみたものの

 

商品はあるけど・・・送料がバカ高いゲッソリ

 

しかも実物も見ずにこんな送料の商品をお試し買いなんて・・・と

 

金曜の仕事帰りにLOFTにIN CUBEに・・・と雨で蒸し暑いなか

 

探しまくったんですが・・・なーーーーーーーーーーーーいゲッソリ

 

今まで和紙なんて探したことないから、なんかこの2店であるもんだと

 

決め込んでたんで、かなりテンパリました。。。

 

 

 

中学の時に使ってたような色紙を一応買って天神を後に・・・

 

でも、なんか諦めきれず・・・「和紙 ふくおか」で検索・・・スマホ

 

専門店はいくつかあるみたいで、

 

その中で和紙セットも扱ってるお店を発見!

 

でも平日は5時半閉店で日祝は定休日タラー

 

こりゃ、明日行くっきゃない!

 

 

 

ってわけで、土曜はお店のOPEN時間(9時)に合わせて買い物へ

 

だって日中激混みの場所にあったんで。。。

 

そしてついに・・・和紙GETチョキ

 

欲しい物より、全体的に濃いい感じだったんですけど

 

やっぱ実物見て買って良かった。。。

 

薄さとか、質感とか、結構色々あって・・・和紙も色々なんやな~

 

 

 

では早速切り刻んでいきまーす爆  笑

 

図案を印刷して、まわりに余白を残して切って、

 

白い部分にのりをつけて黒紙に貼り付けて・・・

 

白い部分を切り抜いていきます。

(図案を貼った方→裏、図案を貼ってない方→表)

 

とりあえず小さなところを切り抜いて・・・

 

 

 

(↑表から見た時)

 

で、中を抜いて・・・

 

(↑表から見た時)

 

で、外側を切り抜きました。。。

 

(↑表から見た時)

 

ベースができたので、裏に和紙を貼っていきます。。。

 

 

今まで上下が逆でしたが、この向きが正解てへぺろ

 

これ、本当は重ねて2枚同時に切り抜いて

 

表裏どちらもキレイに仕上げるのが正解なんですが・・・

 

それ用の黒紙を買ってなかったんで、とりあえず練習ってことで。

 

無印のアクリルフレームに飾ってみました~ルンルン

 

 

 

あっ、また上下逆に入れてるタラー

 

和紙のグラデーションも、和紙を貼ってないところの影も・・・

 

なかなか良いですよね~キラキラ

 

ハマりそうです笑

 

 

 

ちなみに和紙はAmazonで送料安いところ発見!!

 

安かったんで、好みのぼかし具合になってることを期待して購入。。。

 

これでこの季節にピッタリの図案の作品を作成する予定ですグッ

 

 

 

あぁ、遊び過ぎて、リメイク進まなかったなぁ~

 

ちょっと切り絵欲求が治まったら頑張らないと口笛