宮城仙台でアルバムづくりのお手伝い
yukari's ALBUM CAFEを主宰しております
アルバム大使のyukariです。
各種ページはこちら
「どんなものを作れるの?」・・・作品サンプル一覧
写真でこどもの自信を引き出す・・・『ほめ写』とは?
写真選び・アルバム選び・様々な写真の残し方・・・『アルバム基本講座』
アルバムカフェ以外・・・名刺・フライヤー・出張撮影のご案内
次回のアルバムカフェは・・・
7/16(火)10:00-14:00
@ママンマルシェ(大野田コミセン)
・・・
今年も本年度最初の「子育て講座」として
講師依頼賜りましてありがとうございました。
本年度も
富谷市子育て支援センターとみここ様より
講師依頼を賜り
「アルバムカフェdeほめ写講座」と題しまして
写真で子どもの自信を引き出すヒントを
お話させていただきました。
前半50分程
スライド資料を使用しての講話
後半30分程では
手を動かして写真をかわいく飾って♪
お土産づくりを楽しんでいただきました。
「昨年度の感想でも
『ほめ写を聞きたい・やってほしい』という声を
たくさんいただいたんですよ。」
と大変ありがたいお言葉を頂戴いたしました。
こどもたちが大きくなり
ついついリアルタイムの自分目線で
お伝えしてしまった事例が多かったので
「我が子が0~2歳のつもりで話さなければ...」
と反省が残りました。
自分のこどもの年齢を
時には忘れなければなりませんね笑
・・・
お子さんたちは
託児ボランティアさんとご一緒に
別室で待っていてくれました。
お話を聞く系の講座では
別室でお子さんを見てもらえると
本当にありがたいですよね。
時折泣き声が聞こえたりして
ママは心揺さぶられますが
自分自身の時間を作ることも
とっても大切です。
時間は限られていますが
その中で我が子にも誰にも中断させられず
ひとつの作品を作り上げる達成感も
子育て真っ只中では
なかなか味わえないことです。
きっともっと
作る時間がほしかったでしょうが
少しでも
ママたちのリフレッシュの時間に
なっていましたら嬉しいです。
#ほめ写
#アルバムカフェ
#講師依頼
#ママ講師
#子育て支援センター
#子育て講座
次回は
高森サーラこども園様へお邪魔する予定です。
もう何年になりますでしょうか...。
毎年ご依頼いただきありがとうございます。
・・・
〈現在講師依頼受付中〉
インスタもcheckしてね!
(インスタアカウント:yukari_albumcafe)
クリックで飛べます!↑
■富谷市 とみや子育て支援センターとみここさま『ほめ写』
■高砂保育所子育て支援室さま
■高森サーラこども園さま『ほめ写×カレンダーづくり』
■立華認定こども園さま『カレンダーづくり』
随時更新中
・・・2024年度も引き続き講師依頼お待ちしております・・・
お申込みは・・・
「参加希望日」「お名前」をご明記の上
yone.28382966.ao@gmail.comまで
↑クリックするとメール作成画面へとびます。
お問い合わせや出張アルバムカフェ
児童館・支援センター・市民センター
家庭学級事業等のご依頼もお気軽にどうぞ!
アルバム大使
フォトグラファー
キットパスアートインストラクター
保育士
幼稚園教諭
ママンココン運営委員会代表
ママンマルシェ実行委員
おりがみボランティア養成講座講師
photo fes ! 主催we love photoメンバー
yukari