今日は通所リハビリの日でした。
メニューの中に、
レッドコートという器具を使った集団体操があるのですが(最高7人まで参加)
最近の私はほぼノー麻痺の方々のグループに組み込まれるようになりました。
以前は脳卒中で中〜重度の片麻痺の後遺症が残るグループにいたのですが、
人数が増えて来てしまったからのようです。
前半のストレッチメニューは問題はないのですが、後半になるとそれぞれのクラスによりメニューが変わります。
本日は水の入った500mlサイズのペットボトルを使用した下肢の筋トレでした。
足で挟み持ち上げて左右交互に移動させる
と言うものなのですが、
左足が尖足(つま先が伸びてる感じ)の私にとってペットボトルを挟むだけで精一杯。
それを持ち上げて左右移動しようものならペットボトルを挟みきれず落としてしまいます。
他の方々は綺麗に腹筋が支えてて綺麗にできてます。
が、最年少の私はドサッドサッと落とす始末。
体幹と下肢の筋力は相変わらず麻痺の影響でダメダメです…
訪問リハビリを受けていた時は、
毎晩30分ほどかけて全身の筋トレ(ストレッチ)をしていたのですがここ一年近くはやっていませんでした。
リハビリは、本当に毎日コツコツ、継続は力なり、です。
明日から再開したいと思います。
今晩はもうダメ。
デイサービスでかなり体力を消費したので、
帰宅して夕食後から泥のように寝てました…
全身の筋肉が悲鳴を上げてる感じです…
今夜はこのまま休みたいと思います。
おやすみなさいませ。