今朝。
入院時に対応してくださった看護師さん(師長さんだったと思う)から声をかけられました。
歩けてる!良かったー!とフレンドリーに喜んでくれました。

勤務時間帯によって着ている制服のカラーが違うので印象がまた違っていたけど本当に朗らかで上司だったらいいなぁと思いました。

一週間前の9:30
ちょうど今頃に発症。

突然の唇半分と手先の痺れは、正直とても怖かった…
脳疾患は確実だったので、もう自立して歩けないんじゃないかって言う不安が一気に押し寄せてきました。


ちょっと思うような初期治療ができなかったけど、おかげさまで現状は次のとおり。

右唇、右手の痺れはほとんど感じなくなりました。何かに触れたら強く押すとまだ痺れてますが痛みなどは一切ありません。

頭痛は時折ありますが肩こりからじゃないかなと。

杖を使用しての連続歩行は100mが限界。
元々の左片麻痺の症状が悪化してる感がある。

低血糖が結構起きている。

機になる症状はこれくらい。
後は元々の方が気になる。

もう本当に今後どうなるか。
それだけが猛烈に不安。
少しの食事や運動不足で即悪化するのか?とか。

ケセラセラ〜
なるようになるさ〜
な気持ちは持ち続けたい。

午前中に
点滴、リハビリ、MRI、糖尿病内科の外来受診予定。

先生と相談したいことは忘れないようにLINEにメモしておきました。
準備は万端、いざ参ります!