うつらうつらと夜を明かしました。
眠って起きた時に梗塞が進んでいたら…と怖かったのかも。
朝の血糖は114。
朝食は絶食。
薬だけ飲むことに。
男性看護師くんが持参した数は11.5錠…
とろみのついたほうじ茶で服用。
昼食はザ⭐︎とろみ感満載のソフト食。
おかゆがなんかメレンゲみたくなってるよ?
味は良いのに食感に気持ち悪くなり…
看護師さんに半泣き顔で食事の形態変えてもらうようにお願いしました。
おかげで夜は常食形態でした。
病院独特の低カロリーでしたが普通食がやっぱり美味しい!
あとは、本当に点滴三昧。
まだまだ点滴は続きます。
トイレも看護師付き添いとのこと。
明日からはリハビリも始まる予定とのこと。
楽しみー。
さて。
友人知人職場の人には今回の病状&入院の報告をしたのだけど、彼さんに未だ言えてません…
報告するべきなのでしょうが、
多忙期真っ只中なので心配かけたくないし、
また、
新たに脳梗塞を発症したことで、
更なる障害や後遺症が残ってしまった時、
果たして彼さんの気持ち的に色んな「無し」が
出て来てしまうのではないかと怖いのです。
今のところ、
発症以前と変わらないはずだけど、
今後のことは分かりません。
若年性脳梗塞発症のケースではないかと話があり、今後も脳梗塞は発症する危険は多いとのこと…
今回はごく細い血管の小さな梗塞だから軽症で済んだけど次はわからない。
そんなことを考えたら、
なんかとても彼さんに申し訳ない気持ちになるのです。
打ち明けようかどうしようか。
本当に悩んでます。