こんにちは。


今回は、かんなり真面目に書かせていただきます。


菅官房長官が、岩礁破砕許可の取り消しを検討していることについて、


「防衛省と沖縄県が事前に十分な調整を行った上で許可を得ている。甚だ遺憾だ」と述べ、不快感を示した。


出典 菅官房長官の甚だ遺憾だ


とのことですが、


うーーーん。


今まで、約束を守ってきてもらっていない県民からしたら、そちらのほうが「甚だ遺憾だ」という気もしますが・・・。



今回の基地問題で、報道されているか疑問ですが、辺野古に基地が出来た場合は


その後、その基地の場所は埋立地なので沖縄県のものではなく、国のものになるのは知られているのでしょうか?



国のものになると、県民が今後声を上げても今まで以上に声が届かなくなるという気持ちが県民の中にあるんですね。



知事選挙以降の選挙でも自民党が惨敗した結果を見ていただければ、県民の意思は一目瞭然だと思いますが?



私は、沖縄に嫁ぐまでこんなにも沖縄で色々あったのか!!?ということは、知りませんでした。



戦争以降、沖縄であったことがちゃんと語られることがあったのか?とても、疑問に思います。



戦争だけではなく、基地問題だけではなく、本来ならば年頃の娘がお洒落を楽しみたいときに、



敢えて汚い格好をして、顔には化粧ではなく泥やすすを付けて過ごさなければいけなかったかを、どのくらいの人が知っているのだろうか?



基地を作った未来に、沖縄になにが残るのだろうか?とても、疑問に思います。



ちなみに、「沖縄は、たくさんお金をもらっているんだから」というコメントを見かけますが、



「お金はいらないから、基地を持っていってちょうだい」という県民の声がありますよ?



「お金をもらっている」という方の地域に、「お金が欲しいから、基地を作ります」と市長なり知事なりが言ったら、その人はどうするんでしょうか?



実際、大阪は反対の講義の電話などがありましたよね?



他県でも、確か基地負担をしようとしていた市長か知事の元に講義が相次ぎましたよね?



辺野古に作るならば、県民の声が届くようにして欲しいです。