おはようございます。最近、「虐待」のニュースが相次ぎましたね。そのニュースに対するコメントとかヤフーニュースには載っていますね。

 もちろん虐待は、よくない。自分の子供あるいは、力がなくなった親はその時の「虐待をした人」からみれば、非力だからだ。ただ、そこで「なんて、ひどい両親だ!!」とか、「なんて、親不孝な子供なんだ!!」って、ただ思う人は実際の育児と介護を知らないんだろう。子供がいても、ろくに手伝ってない男の人だろうなぁ~。と思ってしまいます。

 私は、まだ介護はしたことがないのだけども育児と同じくらい大変だとは思っているし、感じています。育児は、特に初めての妊娠中は「早く、お腹の子と会えないかなドキドキ」と、愛おしい気持ちでいっぱいだろうが、生まれてみると3時間おきのミルク又は母乳、オムツを変えて、まだ抵抗力がないから風邪とかひかないように気をつけて、首が据わってないし小さいけど、恐る恐るお風呂に入れて等等。書いてしまうと、簡単な感じがしますが常に神経を張っている状態なんですね。大きくなればなったで、夜泣き・ご飯・イヤイヤ時期などなど。悩みは、ありがたいことに尽きないんです(笑)ただ、育児は慣れるまでは思いつめてしまったりしてしまうもので、初めて出産・育児をしたお母さんに話を聞くと、「初めて、虐待してしまう人の気持ちが解った」という、お母さんは多い。(私も)愛情が、ないわけではなくむしろある。だから、「虐待しちゃうかも・・・。」と思うお母さんは、まず同じ心境の人が集まるサイトを見る。「私だけが、思いつめているわけではないのね」と思える。育児・家事をするにあったって、その場合は「節約」などは後回しにして、「手抜きを覚える」これ、凄く大切!!そんな時は、お惣菜買ってきてお皿に盛れば良いし、離乳食が始まっていないのならデリバリーを頼めば良い。周りの人に、打ち明ける勇気がなくとも、ラジオや雑誌などの顔が見えないとこで打ち明けるのもありだと思う。あとは、ママサークルや幼児教室などもおススメですニコニコ見た目は、明るくとも同じ悩みを抱えてるママは多し!!介護も同じことが言えると思う。男の人が介護している場合は特に「話せなかった・・・。」と言う事が多いので、こういう媒体がおススメです。「虐待をしてしまうかも・・・。」と、思っているうちに対策を打つことが大切ラブラブしてしまってからでも、改善をしたいって思っているのなら、最悪な事態になる前に恥などを捨てて一歩踏み出すことが大切です音譜

 子供は、手がかかっていても2歳すぎるとだいぶ楽になるし、なにより可愛いドキドキ色々、感じ・考えて話すようになるし、行動をするようになるので、それも楽しいですしね。

 介護は、「ここまで、育ててくれて有難うね」って、気持ちで接したり、気分が滅入る時は花を買ったりして色を取り入れたり、インスタントでいいからコーヒーを飲めたら、「ちょっと、ゆっくり出来たわ音譜」ぐらいの考え方でいいのではないでしょうか?

 これからも、お互い育児も介護も一喜一憂かもしれないけど、きっと全ては「その時の自分」を育ててくれる為のものですよ合格今日も、一日良い日でありますように