昨日のためしてガッテンは~記憶脳を刺激する最新科学ワザ~
どうしても、脳とか記憶という言葉に食い付いてしまう私
毎朝の新聞の番組欄チェックは日課になってます
昨日も録画予約をしようとしたら…
私より早起きのダンナが既にスタンバイ済みでした
物忘れをしないで思い出すためのワザということですが、普通の人の物忘れと脳障害による物忘れは根本的に違うとは思う
のだけど、試してみる価値はあると思うの
物忘れには脳には記憶されているけど、それを思い出す事が出来ない場合と
注意が別の事に移ったりしたことによりスッポリ抜けてしまう場合があるそうな
ウンウン…確かに
で大切なのはイメージする事だそうです
これだけ?って思いますが、これって暗記なんかでもよく言われますよね
やるべき事をイメージすることでACCという部分が鍛えられ、どちらのタイプの物忘れにも有効だそうです
私も最近記憶が危ういのでさっそく実践してみたいと思います
息子に言ったら知ってるそうです
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ってここまで朝携帯で書いていたのですが。。。
トイレに行ったら ブログ書いてたことをすっかり忘れて
携帯そのままにして仕事に行ってしまった私
はぁ~
イメージイメージ。。。ガンバロ
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
そうそう、NHKの番組プロフェッショナル
11月17日(火) 夜10時
「リハビリが、人生を面白くする」 ~ 作業療法士 藤原茂 ~
が放送されますね