「人助け」か「自己満足」か | 60代 まきみち奮闘記

60代 まきみち奮闘記

初老おばさんの独り言です。
40代半ばから絵を習い、50手前に「プロになる」と覚悟を決めてパートしながら毎日絵を描く生活が始まる。50代半ばに初めて挿絵、装画の仕事を経験。
連れ合いとはちわれ猫との三人暮らし

自己満足の人助け

先日、

近所に「モスバーガー」がオープンしました。



その日は朝から京都は大雪。



既にモスバーガーオープンの時間過ぎてたけど、あまり人も入ってなくて



しかも、大雪の中、何人ものスタッフが

「本日オープンです!!」

とチラシを配ってるんやが




なんせ、けっこうな雪と風も吹いて




人も通ってなくて💦




家に帰っておっさん(連れ合い)にその様子を話すと




「おい!モスバーガー行くぞ!」



って💦




えええ💦




「パパ、マクドと違って、モスバーガー、結構高いですよ」

(とにかくお金使うの嫌いな人やから)




と言うたんやが




「この大雪の中、呼び込みしてはんのやろ?行ったらな、可哀想やんけ!」



って💦





突然ですが、

話は去年のこととなりますす。コロナ禍、近所のレストランもお客さんが来ないので、持ち帰り弁当を始めはってね。




おっさん、ある日突然、その弁当を買うって言うのよ。




その理由が




コロナ禍でお客さんが減って可哀想やし、応援の意味で!



って。




いやいや💦おっさん、

結構な高級レストランやしね

私らに助けて欲しいとか思ったぁらへんと思うよ💦




実は、おっさんが警備員してる施設の駐車場をそのレストランの社長が借りてはってね、




その社長さん、駐車場を利用するときには警備員にちゃんと挨拶されるそう。




で、その社長さんを助けるっちゅうわけよ(笑)





私は上等のお弁当食べられたしええんやけどね。




このレストランにしろ、最初のモスバーガーにしろ




「助けてあげる」

っちゅうのは、ほとんどが自己満足なんかも知れんね。




「人助けした」と思うと、なんとなくいい気持ちになるもんね。




かくして、おっさんの「人助け」は全くの自己満足なんやけど、




結構みんな、そんなもんなんかも知れんね。



個展4日目


本日、個展も4日目となります。




なんか、在廊してて楽しいです。




24日(金曜日)まで

12時から午後7時まで。


23日(祝日)、24日(最終日)は午後5時までです。

ご注意下さい。


まきみち毎日在廊してます。





寝る時、おんなじ格好で笑えます(笑)








イベントバナー

 







ブログランキングに参加しています!
下のバナー(出来れば3つ)をポチっとしていただくだけで、ランキングが上がるようです。(すいません、実は私もよくわかっていません💦)
が、お願い出来るとありがたいです!


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代の生き方へ


PVアクセスランキング にほんブログ村



日記(年代別)ランキング






インスタグラム  ⬅︎ Instagramしてます!