アイデアは勝手に溢れて来るわけではない | 60代 まきみち奮闘記

60代 まきみち奮闘記

初老おばさんの独り言です。
40代半ばから絵を習い、50手前に「プロになる」と覚悟を決めてパートしながら毎日絵を描く生活が始まる。50代半ばに初めて挿絵、装画の仕事を経験。
連れ合いとはちわれ猫との三人暮らし

私は他の人のイラスト画像みたり



図録見たりして、イラストのアイデアもらったりするねんけどね



以前

「私は自力では何一つアイデアが浮かんで来ないし

人の作品とか見てアイデアもらわんと、描けへん」



って落ち込んだことがあったんやけどね




ある作家仲間にその話したら



「みっちゃん、みんなそんなもんだよ。

みっちゃんだけ違うよ」



と言われたのよ。





写真見て、その構図のアイデアもらったり、、、。




ある時は街のポスターからひらめいたり




美術館の作品からやったり




それも、日本画やったり油絵やったり水墨画からアイデアもらうこともあるのよ。



とにかく




何を見ても



「これ、使えるかな?」



そういう視線でもの見てるね(笑)




きっと、イラストとか絵画とかだけやなくて




どんな仕事も、常にそのことを考えてないと、アイデアなんて簡単に出て来うへんのちゃうやろか。




絵を描くからたくさん絵を見るとかやなくて




音楽からインスピレーションもらうこともあれば



陶芸から何かを得ることもあるわけよ。




日々の生活全てが



アイデアのモト



やな。




デパートのショーウインドウ


2月に個展させてもらう大阪天満橋の

ギャラリーthe 14th MOON

今、開催中の展示が素敵やってん!













この2人展の作家さんはお二人ともチェコ在住やそうで



その内の一人林さんは今阪急百貨店のショーウィンドウの飾りを担当されてると聞いて行ってみた。











梅田のこのウインドウだけでも見る価値ありです。



ちなみに、ギャラリーthe 14th MOONでは

明日、林さん在廊されるそうです。




















イベントバナー

 







ブログランキングに参加しています!
下のバナー(出来れば3つ)をポチっとしていただくだけで、ランキングが上がるようです。(すいません、実は私もよくわかっていません💦)
が、お願い出来るとありがたいです!


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代の生き方へ


PVアクセスランキング にほんブログ村



日記(年代別)ランキング






インスタグラム  ⬅︎ Instagramしてます!




絵本「くまのボウボウ」初出版しました!