60代女子、みんなの便秘薬的存在 | 60代 まきみち奮闘記

60代 まきみち奮闘記

初老おばさんの独り言です。
40代半ばから絵を習い、50手前に「プロになる」と覚悟を決めてパートしながら毎日絵を描く生活が始まる。50代半ばに初めて挿絵、装画の仕事を経験。
連れ合いとはちわれ猫との三人暮らし

みんなの便秘薬的存在 


いつも言うてるけどね、



姉も母も、私と話をしてると便意をもよおすのよね。



昨日も、姉の家に行って喋ってると、姉がさっと立ち上がる。



「何?トイレ?」


「うん」


「もしかして大きい方?」


「当たり前やん!あんたが来てるんやもん」



なんでやねん💦





姉の家に、ほとんど寝たきりの老柴犬マリちゃんがいるねんけどね



この前は、そのまりちゃんが寝たまま排便してね



そしたら義兄が



「さすが!みっちゃんやねぇ!マリもウンコ出たなぁ!すごいもんやなぁ」


って💦



どんなことでも、役に立てるのは嬉しいもんやけどね(笑)



年末掃除、しませんし! 


年末、大掃除の時期ですな。



子どもの頃



「ちゃんと掃除せえへんかったら、お正月きいひんえ!」



と親に言われたもんです。



が、



掃除をしなくても!一応お正月が来ることを知ってしまった還暦女子。





今年も、おっさんに徐々に



「年末、大掃除せえへんよ〜」



という雰囲気を、、、



徐々に、、、。



運気を上げるためにも、ちょっとは掃除せなあかんか、、、💦





今日もまきみちのブログに来ていただき、ありがとうございました。










このボウボウをポチッとしていただくと嬉しいです!

にほんブログ村 にほんブログ村へ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代の生き方へ



PVアクセスランキング にほんブログ村



インスタグラム  ⬅︎ Instagramしてます!