有名なデザイナーがデザインした品を所有してみる! | 60代 まきみち奮闘記

60代 まきみち奮闘記

初老おばさんの独り言です。
40代半ばから絵を習い、50手前に「プロになる」と覚悟を決めてパートしながら毎日絵を描く生活が始まる。50代半ばに初めて挿絵、装画の仕事を経験。
連れ合いとはちわれ猫との三人暮らし


まきみちのブログに来ていただき、ありがとうございます。

毎日、たわいもないことをツラツラと書き綴っております。

「いいね」もコメントも閉めてまして、皆さんのブログもほとんど読ませてもらってないという、とても失礼な形でブログを続けております。

それでも、もし、良かったらお時間ある時にちらっとのぞいていただけると嬉しいです。


さて

2年ほど前、リビングのテーブルライトを買いたいというので、おともした。


高級そうな家具屋さんで彼女が欲しいと言ったそのライトは


本当に小さい汁茶碗をひっくり返したようなライト。


しかし、そのお値段聞いて、ひっくり返った💦




(↑これ。その時はお値段、もっと高かった気がするねんけど)





それはルイスポールセンのライト。


そのルイスポールセンという名前もその時初めて聞いたのよ💦




ググってもらうと出て来るけど、ヒダヒダいっぱいのライトが有名なのよ。



それ見て思わず

「埃がたまりそう💦」

と言うてしもて、お店のお兄さん苦笑い(笑)




(↑これ。お値段の桁が違うやんね💦)




それから、何となく、ライトとか家具とか、興味を持つようになりまして


なかなかお高いから手が出えへんけど、部屋にあると、きっと、なんか、リッチな気分になるやろなぁ、、、。



で、先日、Instagramでフォローしてる古書屋さんがアップしてた本の表紙が素敵で!



真似して描いてみたけど、ちと、違う(笑)




ジャズパーモリソンというデザイナーの本らしく


この ジャズパーモリソンで検索してみたら、


世界で活躍するデザイナーみたいやけど


なんと


無印良品のデザインも手掛けてるって


ほぉ〜!


ケトルとか

そして

なんと

なんと

我が家にある無印良品で買ったスプーン




ジャスパーモリソンのデザインやんかいさぁ〜!

やるなぁ、無印!


こんな有名なデザイナーがデザインしたモノをこんなお値段で売ってるなんて、すごい❗️


調べてみたら、無印良品は他にもプロダクトデザイナー深澤直人さんのデザインした家電とかいっぱいでした。


確かに、無印の家電、シンプルで素敵なデザインだよなー。
こういうデザイナーたちがデザインしてたのかぁ、、、。




今日もまきみちのブログに来ていただき、ありがとうございました。





このボウボウをポチッとしていただくと嬉しいです!

にほんブログ村 にほんブログ村へ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代の生き方へ



PVアクセスランキング にほんブログ村



インスタグラム ⬅︎ Instagramしてます!









イベントバナー

 

イベントバナー