オリンピック開会式見ながら | 60代 まきみち奮闘記

60代 まきみち奮闘記

初老おばさんの独り言です。
40代半ばから絵を習い、50手前に「プロになる」と覚悟を決めてパートしながら毎日絵を描く生活が始まる。50代半ばに初めて挿絵、装画の仕事を経験。
連れ合いとはちわれ猫との三人暮らし

まきみちのブログに来ていただき、ありがとうございます。

毎日、たわいもないことをツラツラと書き綴っております。

「いいね」もコメントも閉めてまして、皆さんのブログもほとんど読ませてもらってないという、とても失礼な形でブログを続けております。

それでも、もし、良かったらお時間ある時にちらっとのぞいていただけると嬉しいです。


さて

東京オリンピック始まりましたね。


前回東京オリンピックの時は私は3歳。全く覚えてない。


おっさんは11歳。こういう時、歳の差を感じるなぁ。




おっさん、競技には興味あるが、開会式には全く興味がないらしく、


早々と寝てしまった(笑)


朝が早いからな。


開会式、どうなんやろ、、、。


選手たち、これから競技ひかえて、多分ピリピリしてるやろに、あんな長時間付き合わされて、、、と思うのはわたしだけか、、、。


選手たちは、多分、長時間、会場の裏で待ってるわけで


彼らは、もし、コロナに感染してしまったら、もうその時点で、競技に出られないわけで!


そして、そうなると今まで、たくさんのことを犠牲にしてオリンピックを目指してひたすら努力してきたのに



その、一瞬で、オリンピックに出られないことが決定するわけで





そう思うと不安やろなぁ、、思ってね。


早く解放してあげて欲しいなぁ、、と思ってしまったよ。



昨日アップした絵、削除してしもたので、再びアップ。


この絵は自分でも気に入ってるけど


気に入った絵が描けたからといって、またすぐ描けるかというと




描けない。






バロ吉はおっさんの足元で。



今日もまきみちのブログに来ていただき、
ありがとうございました。







このボウボウをポチッとしていただくと嬉しいです!

にほんブログ村 にほんブログ村へ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代の生き方へ



PVアクセスランキング にほんブログ村



インスタグラム  ⬅︎ Instagramしてます!