「キレイになったなぁ」って言われたんえ‼️ | 60代 まきみち奮闘記

60代 まきみち奮闘記

初老おばさんの独り言です。
40代半ばから絵を習い、50手前に「プロになる」と覚悟を決めてパートしながら毎日絵を描く生活が始まる。50代半ばに初めて挿絵、装画の仕事を経験。
連れ合いとはちわれ猫との三人暮らし

今日、患者さんに

「あんた!キレイになったなぁ」

って言われたやん‼️

そんなこと言われたことないやん?

焦ったやん💦

あ、そうか隣の若いスタッフのことか、、、と思いきや

どうも

私の方を見て言うてはる気が、、、

「へ?誰が?」

って言うてしまう、、、💦

「あんたや!あんた!えらいキレイになったやんか!」

うっそぉ〜!
気は
気は確かか?


その患者さん

御歳87才

ちゃんと目、見えてはるんか?

と思いつつ

なんか

嬉しいやん!

顔の肉はたるんでるし、シワとシミだらけやし、鼻の穴の形は左右で違うし、

そんなこと言われたことないモン!



隣の若いスタッフが

「マキさん、良かったですね!」

って、、、

あんた!顔が笑うてるで‼️



せやけど、

今日はええ日やったなぁ、、、❤️

今夜は寝る前にクリームぬろうかなぁ、、
(毎日ぬってないんかい!)



今日の京都新聞に装画と挿絵を担当させてもらった「子どもが教えてくれた社会」の著者、片岡佳美さんの記事が載ってました!
新聞で自分の絵を見られるって嬉しいもんやね。