『のんびり村』について | 石巻のボランティア日記

石巻のボランティア日記

石巻は古くからある昔ながらの港町。山と海に囲まれて、自然が豊かな穏やかな街です。
多くの人たちは、今も待機所や仮設住宅で暮らしています。
1日でも早く復興できますように。

明日から、また石巻に行って来ます。
今日は、前回の訪問時にお世話になった民宿の『のんびり村』の知人の方にお話が聞けました。

みやぎグリーンツーリズムの担当者の方の話では、『のんびり村』の坂下さん達は、元気になさっていていて、一部ソーラーパネルで発電ができるようになったそうです。

しかし、まだ電気・ガス・水道などのライフラインが来てない事や、今でも警察の方が行方不明者の捜索を続けている事や、地盤沈下のため浸水するなど、まだまだ大変なようでした。

とはいえ、一歩づつ前へ進んでいるそうで、少しホッとしました。

いつか、お昼にシャケをご馳走になった『のんびり村』のおばちゃまへのお土産は、何がいいかなぁ。

月並みだけど美味しいお菓子か、ソーラーパネルで充電出来る便利なものとか。

ニーズにマッチしたものがいちばんです。

今度の石巻のボラ活動では、何が出来るだろう。
体力的には、結構大変ですが楽しみです(^^)