今回は伊豆方面の赤イカ釣りで使うオモリグタックルについて、書きます。

諸事情により、釣宿や漁場などについては書けませんので、あくまで、伊豆方面でオモリグされる方のご参考になればと思います。

他地域だと鳥取あたりのオモリグには少しあてはまるかもしれません。

まず、水深は90メートル位のかっとび潮の多いところで1.5キロ近い大型赤イカを多点掛けと同船でオモリグをします。オモリグできる船宿は各自しらべてみてください。

このようなポイントではイカメタルは不可能なので、オモリグ指定となります。オモリグさせてもらえるだけ有難いです。


オモリは蛍光カラー禁止です。理由は蛍光にイカがくっついていくと、底ばかりイカが寄ってしまうため、多点掛けの釣果が著しく悪くなるためです。

なのでノーマル鉛の40号、60号、80号を用意して下さい

こんな感じです。

夜釣りなので、スピードシンカーまではいらないです。

大体60号を使うことが多いです。

PEは、0.6号で強めにキャストすると切れて仕掛けだけ吹っ飛んだので、0.8号をおすすめします。

問題となるのは、ここまでの重さ対応のロッドがありません笑

30号くらいまでがオモリグロッドの基本です。

私も通常のイカメタル、オモリグではグランシャリオを使っていますが、初回はこれでも充分釣れました。

これの30号対応くらいでいけます。

イカメタルオモリグを他地域でもよくやるし、わざわざここの赤イカのみ揃えたくない場合は普段使ってる専用ロッドでも耐えれると思います。

私の場合、揃えたくなる性格なので、もちろん吟味してロッド揃えました笑

オモリグといえば、スピニングタックルが基本ですが、水深90mは本当に筋トレになるので、基本ベイトがおすすめです。

ただ明暗に投げてよく釣れる時もあるので、両方あった方がいいです。

まず通常のオモリグスピニングタックルでおすすめはこれです。

6.3フィートの45号対応のゴクスペ竿が60号背負ってもちょうどいい感じです。これよりもヘビーな竿もありますが、あたりがわかりにくくなります。

ゴクスペというネーミングが好きではなかったのですが、めちゃくちゃ良かったです!

あとこの長さがめちゃくちゃキャストしやすいです。

リールは、22ステラC3000のハイギアをパワーハンドル化してゴリ巻きしてます。ただ20ステラsw4000HGの方が圧倒的にはやくて、リールの重さが気にならなければ4000番がいいかもしれません。


続いてベイトオモリグタックルですが、これがなかなかありません。

鳥取あたりのオリジナルブランドだと結構あったのですが、高いので、年中できる釣りではないので買う気になれませんでした。

そこで見つけたのがこれ

これも40号対応ですが、60号は余裕です。

あくまでヘビーロッドにしたいけど、ソリッドティップは外せないという方はこれがいいと思います。

リールはバックラが嫌なのでブレーキシステム付きをおすすめしますが、正直なんでもできます。

私はカルコン200hgでやってます。

 


スティーズのハイギアもオススメです。

イカはパワーギアが多いと思いますが、手返し重視でハイギアにしております。


スッテはいつも使ってるもので大丈夫です。巷では、サバ対策で4号とかいわれてますが、2.5号でも3号でも大丈夫です。


最後にここまで、オモリグについて話してますが、船にのると、多点掛けの方々からはそんなんで釣るの的な白い目でみられ、アウェー感を感じます笑

そこは気にしないでください笑

赤イカ船は乗船者が高齢化しており、若い人たちが少ないそうです。

ただ若い人たちはイカメタル、オモリグ好きが多いのと、多点仕掛けのなんとなくの敷居の高さが原因かなと思います。

理解して間口を広げてくれてる船長さんには本当に感謝してます!

オモリグの人たちがその船宿に集中してるのも事実ですので、これをみた船長さんがたちが間口を広げてくれるといいなと思います。