金曜の夜。


ご飯を食べてくつろいでいて、

仕上がった洗濯物をカゴに入れているところ

お腹の右側がはるでもなく、

なんか違和感があって、

気になりつつ、片付けとか風呂に入って

寝る体勢に。


うん?


なんか、痛い?


で、夜寝たはいいけど、

寝返りをうつと痛くてできない。

目が覚めて、痛みにうめく。


経験したことのない痛みで

朝まで痛みにうめきつつ

朝イチで近所の内科へ。


いつもならお薬手帳や直近の血液検査の結果も

持っていくのだけど、もうかがんだり

体勢をかえようものなら、激痛があるため

診察券と保険証をもって、病院へ。


待つこと1時間ほど。

先生に症状を伝えたら、

開口一番、ぶつけたわけでも

痛くなるような心当たりがなくて、

あばらに沿って痛いなら、

帯状疱疹か肋軟骨炎かなと。


先生が右のみぞおちから脇へかけて、

押したりするたびに、激痛。

見た目では水疱なくて、

これは私も確認したけども。


念のため、血液検査もしてもらったけど。


痛み止めのロキソニンが効いて、

だいぶ痛みもなく、切れそうなころに

痛みが出る感じ。


今朝も水疱はないので、

肋軟骨炎なのかな。


本当に痛くて、内臓が原因だったらと

思ったけど、痛み止めで痛みが治まると

猛烈な食欲に、出るものも出たので

とにかく、よかった?


よかったのか?


いま朝のロキソニンが切れるころなのか

痛みが出てきたので、昼ごはん食べて、

薬飲む。



お昼はとうもろこしご飯、ナスとセロリ、鶏むね肉の甘酢炒め、セロリの葉などの具だくさんスープ、冷奴。


鶏むね肉を片栗粉まぶして、先に焼き、

いったん取り出してから、

ナスなどを炒めたのちに合わせて味付けしたけど、

むね肉なのにぱさつかず美味しい。


ちょっとした手間でこんなにかわるのかとびっくりだけど、本当に自分で作ったとは思えないおいしさ。


味付けはらっきょう酢とめんつゆだからかな。


推しチーム、首位のチームとやってるけど、

前の2連勝が嘘のようで、昨日までに連敗。

今日は勝って欲しいけど。


試合はもう観ない。

スポーツニュースも観ない。

それでいいんです。


ちょっと推しチームと距離をおきたい今日このごろ。


痛みが早く治まりますように。