30日間書くチャレンジ達成したら

気が緩んだ!


訳ではないけれど

疲れすぎて寝てしまった…朝。


書くこと好きなのかな?

また、書きたい

書くことを習慣化、つづけられたことで

さらに自身をつけたい

のかな、

書こうかなって気持ちになっている。。。




昨日の出来事。

職場から出る際に、いつも起こる謎の

誰が鍵を締めるか問題。。。


私だったら。

(もう、これがいまとなっては◯◯ハラになるのか?だから、該当者には何も言わないけれど。)

先輩より後にでて、自分が鍵締め、

もしくは一緒になるまで残る、

声をかけて、いつ帰りますか?

という…

けれど。。。


何も言わず、若者同士

きゃっきゃっと帰っていく。。。


先輩三人残っていても…( ノД`)…

声もかけない。

ま、もちろんいつも締めてるであろう方が残っていたよ

でも、私なら声をかける。


どーせ先輩がダラダラまだ働いて

締めるんでしょってのがみえみえで。


しかも昨日は

私が帰り支度をしはじめたら

(他の二人より早帰りしようとしてた)

そそくさと片付けはじめ…( ノД`)…


私はその空気が耐えられず

あえて、他の二人を待って帰ろ、

あえて、彼らの出方をみた。


ら、

やはり、そこには、愛も思いやりもなかった。


な~んか悲しかった。


先輩二人、私も含め三人か。

なめられたもんだなぁ。。。


声もかけてもらえない

なーんか悲しいな。


これかいているうちに思うこととしたら。


もっと早くでれば

このこんな気持ちにならないんだ

ということ。


ここに巻き込まれる(と私が思うだけなんだからこそ)

まで職場にいるから

こんな気持ちになるんだ


ということ。


今日からは、

さっさと帰ろ。


余計な思いで

イライラしたり悲しくなったり

私だったら…

今の若者は…

と考えてしまう自分が嫌だ

と思うことが

ストレスなんだから


その気持ちが起こらない

環境を作ろう。


そう思った。


自分のごきげんは自分で作る。

そうしよう。

無駄な思考は、なくしていこう。


そして、フワフワごきげんに生きていこう。


ゆるゆるやっていこ。