船場センタービル6号館1階のきもの悠々大阪船場店

 

5月のお当番は本日12日と

14日・16日・23日・27日と

毎週火曜日です


お店にいると、めっちゃ好みの柄なのに

どーしても着れなさそうなシミのものがでてきます

そんな着物も最後の最後まで

リメイクして使いきれればいいなーと思っています


それはSDGsとか難しいことは抜きに、美しいことと勿体無い精神と

この柄を活かしたいという強欲(←ここが主)

 

小物を作るのももちろんいいのですが

細かく切る前になにか、大物を作りたい

(残りで小物を作りたい)と思い描いて、試作



洋服生地でシャツを作ってみました

作りながら

着物地で作るならここはこんな感じ、これはいらないとか悩みつつ

長めの丈

七分袖

にこだわって型紙を組み立てみました



袖、1回目に失敗したのでちょい短いけど、満足のでき!



なんとなく想像ができたので、次は着物で挑戦します




お店のストーリーズにあげたこの着物で作りたいと思います




 

 
浴衣を解くときのご参考に

 

 

 

注意着物屋さんのお休みなどはInstagramからお知らせしています
 

きもの悠々大阪船場店インスタはコチラ

https://www.instagram.com/kimonoyuyu.senba/

 

 

最近、当店のお客さまでも大人気の

「着物リメイク」

 

当店の着物もお使いいただいた

リメイクの本が出版されています

 

作り方も丁寧に書かれているので

どれも作りやすそうです

ちょっとチクチクしてみてはいかがですか?

 

 

 

 

ちょっと見てみたいなと思われる方は

レジ横に見本を置いてございますので、ご覧くださいね

 

 

リメイク作家さんたち(お客様)の作品で

当店のお着物で作ってくださった作品は

お店のインスタでもご紹介しています!!

 

きもの悠々大阪船場店インスタはコチラ

https://www.instagram.com/kimonoyuyu.senba/

 

 

 

店主兼きものはちすの店主

寺岡由美子さん(インスタ

店長で着付け師の

山村理恵さん(インスタ)をはじめ

かろやか着付け苺の講師

門田恵理佳さん(インスタ

 

と、幻のアルバイターサム子で

お店もインスタも頑張ります♪

 

 

 

 

 

 

ちょっとずつ、いろいろ紹介していきますので

お店のインスタをフォローいただけると嬉しいです♪

 

 

お店は

大阪の船場センタービル6号館1階

きもの悠々 大阪船場店です♪

インスタはコチラ

 

 

お近くを通られる時には、のぞいていただけると嬉しいです

(幻程度の出勤ですが)

 

 

 

 

ダルマ文末にラッキーフードがついているサム子のメルマガ

 矢印略して【サムマガ】のご登録はコチラ