チャットGPTという新しい技術が浸透しつつありますね。

こちらの質問がいかに大切なのか、質問と答えはセットだなぁと感じています。
は?という質問には、は?という答えが返ってきている感じ(笑)

質問によっては返事にウソも多いようですが、答えの真偽はともかく、質問に対する返答の速さには驚きます。

最近オーディブルで聴いたダン・ブラウン著「オリジン」
物語には、人工知能のウィンストンというキーマンが出てくるのですが、今やチャットGPTの返答のスピード感を知っているからこそ、その存在をとてもリアルに感じました。

この物語が刊行されたのは2018頃。
当時だったら、私は人工知能が活躍する世界のことを、実感なくただの物語として受け取ったと思います。

そして、この物語が言わんとすることを、私は2018年だったらまだよくわからなかったかもしれないと思います。

「宇宙はエネルギーの拡散を望んでいる」
「宇宙はエネルギーが集中した領域を見つけると、そのエネルギーを拡散させる」
そういった散逸構造の例として、雪の結晶が挙げられています。
「雪の結晶は、多面構造によって光をあらゆる方向に無秩序に反射し、太陽のエネルギーをより効率的に分散させている」
「エネルギーをよりよく分散させるために、物質は秩序を作り出している」

エネルギーはゼロになろうとしている、0活動していると私は考えていましたが、エネルギーの拡散という言葉は初めて聞いたことなので、とてもおもしろいと感じました。
カルマと呼んでいるものも、そういう仕組みの中にあるのだろうと思います。

オリジン下巻後編93項のイングランドさんの語りは聞き応えがありました。
「つまるところ、生物は、エネルギー散逸の有効な手段です」
「生命は物理法則に従うだけでなく、その法則によって生じたと私は考えています」

オーディブルでぜひ聞いてみてください。

【お知らせ】
下記のメールでご予約いただいて、三宮や元町のカフェにて対面鑑定をしています。
roxy.emiko@gmail.com

Skype、zoomでの鑑定も承っています。
画面でお顔を見ながら、または電話の状態でなど、ご希望に合わせてお話ししています。
当日のお申し込みも可能です。
毎日22時まで承っています。
遠慮なくいつでもお気軽にメールでお問い合わせください。