あげない人はもらいが少ない
私はそう感じています。
なので、もらいたい人は、あげた方がいいなと思います。

頑張ったから何かを得る
これは、その人がこのルールがあったらおもしろい!と感じて、そのルールを設定したゲームの中だけで活用されるものです。
みんながみんな自分と同じゲーム盤で遊んでいると勘違いしていると、このルールを守っていない人のことを批判します。

隣の人のゲームは、自分が興じているそれとは違うので、もちろんルールはまったく変わります。

ときどき自分はなんのゲームもしていないと考えている人に会いますが、とても疲れています。

自分のゲーム盤のルールを把握していないので、自分に起こることはすべて無秩序で理不尽。
人の気まぐれだし、突然で、理由がわからないとずっと不安です。

もし、これがゲームだとしたら?
自分のゲーム版のルールを把握してください。
ゲームをおもしろくするために、どんどんルールを変えてください。
もちろんやってるゲーム版に飽きたら、やめても大丈夫。
あらゆるルールを伴ったゲーム盤は無限にあります。

【お知らせ】
下記のメールでご予約いただいて、三宮や元町のカフェにて対面鑑定をしています。
roxy.emiko@gmail.com

Skype、zoomでの鑑定も承っています。
画面でお顔を見ながら、または電話の状態でなど、ご希望に合わせてお話ししています。
当日のお申し込みも可能です。
毎日22時まで承っています。
遠慮なくいつでもお気軽にメールでお問い合わせください。