今朝は、早朝から手を上げて喜ぶという貴重な体験をしました(笑)
楽しみが繋がって、よかったですよね。

今日は友人とランチをしているときに、たまたま私の後ろの窓から、直射日光が真っ直ぐに私の背中に当たり、こんなに寒い日に「あとちょっとで私は燃える…」と思うような貴重な体験をしました。

それで思い出したのですが、先日、夫と京都に行った時、大原のお寺に立ち寄りました。

美しいお庭を散策した後に、縁側で抹茶をいただきながら、そこからもお庭を楽しみました。

そこから見える池の縁には、ふかふかの苔が生えていて、ぼんやり見ていると、私たちの目の前の苔から1本の煙がスーッと立ち昇りました。
全体からモヤみたいに、ではなく、お線香の煙みたいに、ユラユラと動きながら、煙がスーッと立ち昇ったのです。

夫はそれを見て「苔むすってこういうことかぁ」と呟きました。
「え?え?いや、これ、お寺がお香でもたいてるんじゃない?」
と、私は夫の苔むす説をぜんぜん信じられず、とうとうお寺の女性の方を呼びに行き、ほらあそこの煙と指差して、この状況を見てもらいました(笑)

女性によると、池の周りの苔の水蒸気が、日光によってそんなふうに煙になっているとのこと。
そう、それは本当に苔からの煙だったのです。

苔むす説…
で、帰ってからも「苔むすってあんな不思議なことだったのかぁ」と考えていたのですが!
調べると「苔むす」って「苔が生えてること」の意味でした!(笑)
蒸されてない!

でもあの煙、不思議だったなぁ。
本当に貴重な体験でした。
まだまだびっくりすることがたくさんありますねぇ。

【お知らせ】
下記のメールでご予約いただいて、三宮や元町のカフェにて対面鑑定をしています。
roxy.emiko@gmail.com

Skype、zoomでの鑑定も承っています。
画面でお顔を見ながら、または電話の状態でなど、ご希望に合わせてお話ししています。
当日のお申し込みも可能です。
毎日22時まで承っています。
遠慮なくいつでもお気軽にメールでお問い合わせください。