先日、京都に紅葉を見に行きました。
久しぶりに東寺や北野天満宮の骨董市ものぞき、お皿と紅葉で、今年は秋の京都を満喫しました(笑)

妹たちと出かけた時は、移動するのによくタクシーに乗ります。
乗ってみてわかったのですが、いま京都には、新しいホテルがわんさか建っているようで、しかもそれらに似たような名前がついているらしく、運転手の方々はホテルの名前と住所を言うだけででは本当にわからないみたいです。

タクシーの運転手さんは、高齢であればあるほど「自分は道のプロ」という意識があるのか、知らない名前の場所に行って欲しいという要望に、かなり敏感に反応します。
ものすごく申し訳ないという雰囲気の人や、不機嫌になる人もいました(笑)
タクシーGOで頼んでくれたら、地図が画面に出るから便利なんだよねと話す運転手さんもいました。

プロなのに道がわからない、最短コースをすぐに提案できない
それを悪いと思う「罪悪感」が、必要以上に低姿勢にさせたり、なんでもないことにイライラしたり、変な態度を取らせてしまいます。

罪悪感は、お互いにとって邪魔でしかないもの。
自分でそれを「人に対して変な態度をとってしまうから、そこに罪悪感を感じるのをやめよう!」と決めない限り、やり続けます。
ほんとに、罪悪感って手強いものです。

さて今回、紅葉のおすすめスポットは、醍醐寺の夜間拝観です!
人も少なくて、紅葉のライトアップとお庭の雰囲気がぴったり。
歩き進むうちに、何度もその美しさに圧倒されました。
堂々たる国宝のお寺、さすがでした。
おすすめです!

【お知らせ】
下記のメールでご予約いただいて、三宮や元町のカフェにて対面鑑定をしています。
roxy.emiko@gmail.com

Skype、zoomでの鑑定も承っています。
画面でお顔を見ながら、または電話の状態でなど、ご希望に合わせてお話ししています。
当日のお申し込みも可能です。
毎日22時まで承っています。
遠慮なくいつでもお気軽にメールでお問い合わせください。