今日の神戸は久しぶりに雨降りでした。
今年の11月は例年より暑く感じる日が多くて、なかなか気分が切り替わらないなーと思っています。
気分に影響するものはたくさんありますが、気温って大事な要素ですねぇ。

私は人よりもかなり多めに気分転換を望む性格なので、同じことが続くことに耐えかねます。

仕事は、会社に行く道順を変えられたり、シフト制の、通勤時間が一定でない仕事の方が長続きしました。

そういう自分の特性が理解できたら、自分にそうさせてやればいいだけなので(笑)楽です。

普通は…とか、周辺の人は…など、自分以外のことを気にする人ほど直接「少しは我慢したら?」とか「みんな平気で続けてるよ!」など、自分らしさを否定されたり、訂正するよう求められたりします。
自分で自分をゆるすまで、気になることをずっと言われます。

反対に、同じことを続けていたい、変化を嫌う人もいます。
「向上心はないの?」とか「よく飽きないねー」などと言われて、それが気になる場合は、自分のことがゆるせていない状態です。

別に何にも気にならないのにそんな言葉をかけられるときは、言っている人の後ろめたさ(例えばその人自身が続けられないことを気にしていたり、自分が前に進めないことに不満を持っていたりなど)を刺激しただけなので、言わせてあげといてください。
その人はその人で学ぶしかないからね。
うるさいなー、くだらないなーと感じても、その人をコントロールしてなにも言わなくさせることはしない方がいいです。
自分のことを真底これでいい!と思っていたら、なに言ってるんだろ?みたいな感じで、ぜんぜん気にならないはずです。

ところで、自分に気分転換をさせるって、日々まぁまぁな労力が必要です。
その場でコツコツ同じことを続けるのもやっぱりかなりの労力。
ホント生きていて頑張ってない人はいないなぁと思います(笑)
頑張って自分らしさを自分にさせてあげましょう。

【お知らせ】
下記のメールでご予約いただいて、三宮や元町のカフェにて対面鑑定をしています。
roxy.emiko@gmail.com

Skype、zoomでの鑑定も承っています。
画面でお顔を見ながら、または電話の状態でなど、ご希望に合わせてお話ししています。
当日のお申し込みも可能です。
毎日22時まで承っています。
遠慮なくいつでもお気軽にメールでお問い合わせください。