国や地域、その場所にはその場所特有の特徴があります。
同じように、人にも、学校ごとやグループごとといった、その集団ごとの特徴があります。
地域によって育つ植物や、流行る名物が違うように、その集団ごとに現れる感情や資質の表現や学びのテーマが違います。
日本は「みんな同じがいいに決まってるよね!」と考える人の数がとても多いです。
なので日本はそんな名物がある場所、集団と言えます。
そう考えることが「いいとか悪い」ではなく、この土地ではこの植物(考え方)がよく育つという意味で捉えてください。
「同じが幸せ」と感じる人数が多いので、日本では「違う」「普通」「常識」などがよく学びのテーマになります。
みんなお金が大事と思うよね
みんな恋人が欲しいと思うよね
みんなこれがしたいと思うよね
みんな平均的なことは安心だと思うよね
ですが「みんな同じ」という考えは、この土地特有の名物なので、別に他の場所ではまったく流行ってない場合もあるので気を付けてください。
別のグループ(土地)では「目立つこと、名を残すこと」などがよく育ち、流行っていたりします。
そこでは、そのために自己主張する必要があったりします。
それぞれの場所や集団で、育ちやすい考えがありますが、自分がそれに合わない、そうじゃない考えを持っていても、そんなに驚かないでください。
別にどこだって少数の集団はちゃんといます。
周りと同じでも、違っていても、どちらでもいい。他の人の考えや視線は気にならない。
これはこの土地で少数なだけ。
親が親戚が友達が会社が、同じであるように求めてきたなら、少数グループはしんどいと思います。
でもここは日本という土地なのでね。
よく耳にする曲だと思って、あーこの曲、今ここで流行ってるんだな!好みじゃないけど流行ってるなら聞こえてきても仕方ないよね!と思ってください。
もし、人と自分が違うことに悩むのなら、それこそ人と同じを求めている証拠です。
大きな集団の一員。
逃げないで同じを求める自分と向き合ってください。
いろんな土地があることを嘆かず、一心に自分の天命をやろうと思う今日この頃です(笑)
【お知らせ】
8月6日(土)7日(日)
「ゆるリラらんど」のイベントがあります。
場所は神戸ワイナリーです(神戸市西区押部谷町高和1557)
開催時間10:30〜17:00
ぜひお越しください。
キッチンカーやパン、スイーツなどもたくさん出店されます。
下記のメールでご予約いただいて、三宮や元町のカフェにて対面鑑定をしています。
roxy.emiko@gmail.com
Skype、zoomでの鑑定も承っています。
画面でお顔を見ながら、または電話の状態でなど、ご希望に合わせてお話ししています。
当日のお申し込みも可能です。
毎日22時まで承っています。
遠慮なくいつでもお気軽にメールでお問い合わせください。