友だちが浴衣を着て歌舞伎に行ったと、LINEで写真を見せてくれました。
歌舞伎は「上品な新喜劇」のような感じだったそうです(笑)
だったら見てもいいかも〜

年を重ねると植物が好きになったり、おしゃれして歌舞伎や相撲に行きたくなったり、自然な流れに従っていると、人間の型みたいなものは確かにありそうです。

80歳の母に、市から案内が来て、認知症のテストのようなものを受けることになり、病院で50問の質問に答えました。
質問の途中で写真を見せられて、しばらくしてから最後に写真にあった5つのものを言わなければならなかったそうですが、母はどうしても右下の「時計」だけが思い出せなかったそうです。
するとお医者さんが「面白いもんで、みんなこの右下の時計を忘れるんですよ」と仰ったそうです。
なんかわからないけど、人間てそんな型もあるのかな(笑)

こんなふうに、多くの人は人間ぽいところをたくさん持っています。
が、転生輪廻で人間回数がとても少ない人(人間がはじめて!とかね)は、人間ぽいところを真似っこしているフシがあります(笑)
とても真剣に真似るので、頑固になったり、思い込みが激しかったりします。
そして割とよく迷ったり悩んだりしています。

今はみんな人間だけど、人間に慣れていない今回人間もいますから、型をみんながする普通のことだと思わないようにしましょうね。
結局は「私らしい、その人らしい」が一番大切なんだと思います。

【お知らせ】
下記のメールでご予約いただいて、三宮や元町のカフェにて対面鑑定をしています。
roxy.emiko@gmail.com

Skype、zoomでの鑑定も承っています。
画面でお顔を見ながら、または電話の状態でなど、ご希望に合わせてお話ししています。
当日のお申し込みも可能です。
毎日22時まで承っています。
遠慮なくいつでもお気軽にメールでお問い合わせくださ