友人と話していて「わかる」という言葉を、どんな意味で使ってるか、それすら人それぞれに違うのだなぁと気付きました。

わかるっていうのは、このレベルまで理解し、納得したという意味で使う言葉でしょう?と私は勝手に考えていました。
だから、なにかの拍子に
「え?あのときわかったって言ってたけど、全然わかってないやん!」と人を責めることがありました(笑)

でもそれは私の間違い。
その人の感覚ではおおいにわかっていたー!

わかるって共通の決まりやラインがあるわけじゃありません。
その人がわかったと言うなら、わかっているのです。

今日からの私は、言葉の意味の相違だけで、不満に感じたり、誤解したりしなくて済むと思います。

今日という佳き日に、目からウロコの発見ができてとてもスッキリしました。
今後は「わかってないくせに!」と人を責めることをやめます!

新しい私のスタートです。

【お知らせ】
下記のメールでご予約いただいて、三宮や元町のカフェにて対面鑑定しています。

zoomでの鑑定も承っています。
画面でお顔を見ながら、または電話の状態でなど、ご希望に合わせてお話ししています。
当日のお申し込みも可能です。
毎日22時まで承っています。
遠慮なくいつでもお気軽にメールでお問い合わせください。