旅行の荷造りが億劫…そんな風に、すごく楽しいことにも、ちょっとしたストレスや負荷が必ずあります。
楽しいことか、それに付随するマイナスの部分か、そのどちらをどのくらい重要視する?
それはそれぞれの自由です。

ただ単に、楽しいことだけ!嫌なことだけ!という体験はありません。
自分の意識で「これは〇〇だけの体験!」と、どちらか一方のイメージを記憶に残しているだけです。
例えば「会社の飲み会は疲れるだけ、気を遣って損するだけの時間だ」とかね(笑)
一つの出来事や体験には、楽しいことと好みじゃないことのどっちも必ずあるのに。
脳は両方あることを簡単に無視します。


重要視する部分は、人それぞれ。
誰かからどちらを重要視するように強要されているわけではありません。
自分でどっちを見るか選び続けています。

楽しい部分とマイナスな部分、なんにでも
どっちもあるんだから、どっちも見て、どっちも体験しようとしてほしい。


コロナが終わったら、まためんどくさいお付き合いをしないといけない…なんて寂しいこと言う人いるけど、毎日なにを重要視しているんだろうね。

なんせ、変化が嫌いな人っているからなぁ。

私が見る限り、毎日なにも変わらないことを重要視している人ほど、本人が望まない大きな変化を体験しています。

びっくりするような変化を与えられてる。


ひとつの出来事のどちらかだけを重要視してると突然相殺されます。

どっちも大いに体験しようとしてください。

どっちかだけを重要視しないこと。

どうあがいても、どっちの体験もすることになります。


【お知らせ】
下記のメールでご予約いただいて、三宮や元町のカフェにて対面鑑定しています。

最近はzoomでの鑑定も増えました。
画面でお顔を見ながら、または電話の状態でなど、ご希望に合わせてお話ししています。
実際、zoomは対面とほとんど変わりません。
当日のお申し込みも可能です。
毎日22時まで承っています。
遠慮なくいつでもお気軽にメールでお問い合わせください。
roxy.emiko@gmail.com
メール鑑定もできます。詳細はメールにてお返事します