「そこまでだな」と思う意見や、正論を聞くことがあります。
例えば、人に優しくしないといけないよとか、もっと話しを聞いてあげなさいよとか、相手の気持ちを汲んであげてとかね。

間違ってはいませんが、それがただそれだけを言っているなら、そこまで止まりの注意なので、奥深さはないよね(笑)と、私は感じます。

本題はそこからだろうに。

当たり前のことを大きめの声で繰り返し言えば、それはモラハラと呼ばれることにもなるわけで。
自分が人に当たり前のことを言ってると気付いたら、注意しなくちゃいけません。

なにか人に言われたとき、相手がどの部分を、どのくらいの深さで言って来てるのが、よく聞いてくださいね。

意見された!注意された!文句言われた!
それに焦って、なにを言われてるのか分かろうとしない人が多いです。
お門違いなことを言われたなら、にっこり笑って「そうだね、そうするね」と返事してスルーしてください。
そこまで止まりの対応でいいです。

だだ、中にはとても鋭く、こちらが思いつきもしない深い部分を示して、教えてくれる意見があります。
それは本当にありがたい言葉で、おそらく長きに渡って忘れません。

自分のことを信用しようとして、日々自分の思考を反芻している人は、なにか人から言われた時にもそこまで焦りません。
自分の思考を観察してるから「自分がなぜ今〇〇したか」をわりと知っているのです。

自分のなかに、罪悪感や自信のない部分が大きくある人は、咄嗟に「悪いのは自分だ」と思ったり「私ってそんなことしてたんだ」と相手の話しを鵜呑みにしてしまいます。
近くに私がいたら、大きな声で「あなたはそんな人ではありません!」と言いたいです(笑)

ともあれ、もちろん無駄なことは起こり得ない人生。
ん?と感じても、その話しの中から、自分に役に立つ部分をチョイスして、活用できるといいですね。
焦らなければ大丈夫、できます。

それから、初対面の人と会う機会が増える4月です。
どんなときにも、相手には自分好みの言い方をしてもらえるように、天使にお願いしていてくださいね。
安心でしょ?

【お知らせ】
下記のメールでご予約いただいて、三宮や元町のカフェにて対面鑑定しています。

最近はzoomでの鑑定も増えました。
画面でお顔を見ながら、または電話の状態でなど、ご希望に合わせてお話ししています。
実際、zoomは対面とほとんど変わりません。
当日のお申し込みも可能です。
毎日22時まで承っています。
遠慮なくいつでもお気軽にメールでお問い合わせください。
roxy.emiko@gmail.com
メール鑑定もできます。詳細はメールにてお返事します。