ある人が「高次元を覗くと、そこにいる存在たちは数学的なゲームばかりしている」というお話しをされていました。
そこでは解が増えることが素晴らしい喜びだそうです。
なので、次元が上昇するということは「情報が増える」という意味にもなるとのことでした。

私は数学が苦手だったので、高校時代は、なんでこんなわけのわからない微分積分をしなくちゃいけないかよくわかりませんでした(笑)
そう思ってた子も多かったようで、あるときひとりの生徒が先生に「なんで日常的に使いもしない微分積分をさせるんですか?」と尋ねました。

数学の女の先生は、かなり困った表情を浮かべながら「確かに日常的には使わないけど、これは将来、あなたたちが数学的な思考をするために必要なこと」と説明しました。

数学的な思考をするために必要

当時の私はその説明では、微分積分をする意味を理解出来ませんでした。
でも、その説明を忘れなかった。
きっとその説明こそが私に必要だったんだろうと思います。

今いる場所では、この次元では、どこで使うかわからない方程式と複数の解。

ここにいると、まさか自分が必要とするときが来るとは思えないけど、いつかの私はきっとそれを使う。
そこから導かれる複数の解を求める。

いま必要性を感じないからといって、いま自分には出来ないからといって、情報を受け取ることを拒む選択をしちゃいけないなと思います。
それらは、いまの私たちがわからないからこそ与えられる、次の次元で使うヒントです。

どのみち必ず私たちは複数の解を求める存在だからね〜

【お知らせ】
下記のメールでご予約いただいて、三宮や元町のカフェにて対面鑑定しています。

最近はzoomでの鑑定も増えました。
画面でお顔を見ながら、または電話の状態でなど、ご希望に合わせてお話ししています。
実際、zoomは対面とほとんど変わりません。
当日のお申し込みも可能です。
毎日22時まで承っています。
遠慮なくいつでもお気軽にメールでお問い合わせください。
roxy.emiko@gmail.com
メール鑑定もできます。詳細はメールにてお返事します。