金曜日に、テレビでハリーポッター が放映されていました。
第一話は本当に可愛い子ども時代のハリーたちが大活躍。
ついその可愛らしさに見とれて、途中から映画に見入ってしまいました。
そして昨日の夜は、映画ハリーポッター について解説している岡田斗司夫さんのYouTubeを見ました。
岡田先生はハリーポッター が、いとこが窮地に立ったり、おじさんが酷い目にあう場面で、躊躇なく本当に嬉しそうに笑うところに着目していました(笑)さすが。
確かに、映画のハリーたちの外見はとっても可愛いのですが、原作を読んだ方はお分かりの通り、このお話は各人の人間模様が詳細に描かれています。
これはハリーたちが、子どもから思春期ど真ん中を生きる大激動の時期の物語です。
なので当然可愛いだけじゃない!
彼らは本当に子どもっぽく、怒り、妬み、嘆くのです。
嫌いな人が辛そうなときほど喜びます。
さらに魔法使いとしての優劣やプライドが絡んでくるので、実は大人たちも子どもに劣らず思春気をこじらせた人ばかり登場します。
岡田先生は「登場人物みんなクズばかり!」と言っていました(笑)
だからこんなに大ヒットしたんだよね。
世界中の人が物語の中に必ず自分を見つけられるから。
エゴのない人はいません。
そして今日。
友人3人でラインのやりとりをしていると、1人が「人気のピザに並んでて、まだピザにありつけず、もう3時間待っています」と、びっくりそれは午後3:20!
そして3:48「座ったー、でもテラス 凍える」
いや、もう寒いって!
ハリーより笑った(笑)
【お知らせ】
下記のメールでご予約いただいて、三宮や元町のカフェにて対面鑑定しています。
遠慮なくいつでもお気軽にメールをください。
こちらからのお申し出には早めにお返事しますのでご安心を。
roxy.emiko@gmail.com
電話鑑定、メール鑑定もできます。詳細はメールにてお返事します。