アリンコやハムスターが、私たち人間の存在を認識していないってことを時々考えます。


相手の大きさが自分とあまりに違うと、そこにいるってわからない。

だけど、たとえ相手がこちらを認識しなくても、私たちがここにいるってことは変わりません。


私はハムスターを飼ったことがないのですが、彼らはエサを食べたり、遊び道具で運動したり、寝床が綺麗になったりしても「これがここにあるので〜」と食べ使い寝るのみなのでしょうか(笑)

きっとそうなんでしょうね。


アリンコは自分の通り道に人が砂糖を置いてくれたとしても「いったい誰がこれを?」なんて思わないですよね。

「持っていっていいんでしょうか?」とかも思わない。

きっとアリンコは「ここに欲しいものがあるので〜」とせっせと運ぶと思います。


不意にきた恩恵を、今ある恩恵を、

「これは私に必要だから貰えたんだわー」と素直に受け取ってくださいね。

「なぜ?」「どうして」「いいの?」など、人間の賢さで怖気ずくことなく、嬉しい気持ちで受け取りましょう。

それでも「なぜ?」の疑問が消えないときは「自分はこれを貰えるくらい素敵な人間なんだ!」「私だから貰えたんだ!」と思ってください。


相手が自分よりも、断然スケールが大きいか、断然スケールが小さいかによっては、目の前にいたとしてもその存在を認識できないものなんです。

それでもいることに変わりはない。


私たちが知らないところで、私たちへの恩恵は用意されています。

だったら、相手の気まぐれや勘違いで私の要らないものを与えられたくない(笑)

一生懸命に自分の好きなものはこれ!ってアピールをしなくちゃいけません。


ハムスターが「本当はこれ大嫌い」と思いながら、エサを平らげてたら、人間は気にしません。

なんにも言わずに食べてたら、それが好きだと思うもんね。

これじゃない!こっちが好き!とはっきり伝えないとわかりません。

私たちは言葉があるから、自分の考えを伝えやすくしてもらっています(笑)

見えないから、そこにいないわけじゃない。

しっかりアピールしましょうねー!


【お知らせ】

下記のメールでご予約いただいて、三宮や元町のカフェにて対面鑑定しています。   

遠慮なくいつでもお気軽にメールをください。

こちらからのお申し出には早めにお返事しますのでご安心を。

roxy.emiko@gmail.com

電話鑑定、メール鑑定もできます。詳細はメールにてお返事します。