人とうまくコミュニケーションが取れてないなぁと思う時、誰でもあるかもしれません。
原因がわかる時はいいのですが、全く思いつかない時、いくら考えても答えが出ないかもしれませんね。
思いつかないんだから(笑)
そんな時は諦めて、誰かに聞いてみましょう。
その時に尋ねる相手ですが、自分と似たような考え方をしてる仲間や友人だと、あんまり画期的な答えは期待できません。
せっかくわざわざ聞くんだから、自分とはタイプの違う人に聞いてみましょう。
なかなか自分じゃ思いつかないような答えが返ってくるかもしれません。
むかーし私は夜にウォーキングをしていた時があったのですが、歩いている間に、
「なんだかマイナス思考になるなぁ、悪いことばっかり考えついて気分悪くなるけど、どうしよう?」
と思っていました。
ちょうどその時、たまたま久々に会う友人(とても真面目な人)もウォーキングをしていると聞いたので、そのことを話しましたら、
「それはね」と彼女はこう教えてくれました。
「歩いている時は、足の裏のことばっかり考えたらいいよ!」
結局、私は歩くのをやめました(笑)
まぁ、その時の彼女の答えは、その時の私にとっては、
「そんなアホな」
と、感じたのですが(ごめんね 笑)今となってはすごく真理なのです。
「足の裏のことだけ考えろ」
その哲学的な答えに、沿える発想が私になかったのでした。
けれど、意外な答えだったので、もうかなり前のことなのに、それは忘れられないアドバイスとして残っていたのです。
人は同じ思考パターンを無意識に守ってしまう生き物です。
今と違う発想を求めるなら、大流に巨木を倒すくらいのことがないと変わりません。
せっかく人に聞くのだから、自分とは対極にある人を探しましょう!
原因がわかる時はいいのですが、全く思いつかない時、いくら考えても答えが出ないかもしれませんね。
思いつかないんだから(笑)
そんな時は諦めて、誰かに聞いてみましょう。
その時に尋ねる相手ですが、自分と似たような考え方をしてる仲間や友人だと、あんまり画期的な答えは期待できません。
せっかくわざわざ聞くんだから、自分とはタイプの違う人に聞いてみましょう。
なかなか自分じゃ思いつかないような答えが返ってくるかもしれません。
むかーし私は夜にウォーキングをしていた時があったのですが、歩いている間に、
「なんだかマイナス思考になるなぁ、悪いことばっかり考えついて気分悪くなるけど、どうしよう?」
と思っていました。
ちょうどその時、たまたま久々に会う友人(とても真面目な人)もウォーキングをしていると聞いたので、そのことを話しましたら、
「それはね」と彼女はこう教えてくれました。
「歩いている時は、足の裏のことばっかり考えたらいいよ!」
結局、私は歩くのをやめました(笑)
まぁ、その時の彼女の答えは、その時の私にとっては、
「そんなアホな」
と、感じたのですが(ごめんね 笑)今となってはすごく真理なのです。
「足の裏のことだけ考えろ」
その哲学的な答えに、沿える発想が私になかったのでした。
けれど、意外な答えだったので、もうかなり前のことなのに、それは忘れられないアドバイスとして残っていたのです。
人は同じ思考パターンを無意識に守ってしまう生き物です。
今と違う発想を求めるなら、大流に巨木を倒すくらいのことがないと変わりません。
せっかく人に聞くのだから、自分とは対極にある人を探しましょう!