娘が2歳を過ぎた頃に、ゴールデンウイークに入る前、ちょうど今くらいの季節に、足の膝の裏や顔に湿疹が出始めて、とても痒がるようになりました。

年齢が経つと少しずつはマシになっていきましたが、17年前の当時は、花粉症という言葉もあまり知らず、アトピーかなと思っていました。

色々と病院に通ったり、薬を使ったり、かゆいのを止める水を買ったり。
色んなことをしていました。

そんな時に本屋さんでふと目に留まったのが、手作り石鹸の本でした。
前田京子さんが書かれている「お風呂の愉しみ」という本です。
台所で料理をするように、オリーブオイルを使って、石鹸を手作りするという内容です。
料理のレシピのように、とても詳しく作り方が出ています。

市販のボディソープなど、界面活性剤が多く入っていると、肌に刺激が強いそうです。
なので、娘の肌には手作り石鹸は最適だと思い、一生懸命に材料を揃えて、試しに作ってみました。
すると、出来上がった石鹸の使い心地の良さに、私がとにかくはまりました(笑)

他にも、香りづけをするためにエッセンシャルオイルを使ったり、バスソルト用の岩塩にドライフラワーで色付けしたりと、この本で色んな手作りを楽しみました。

きっかけは娘の心配事でしたが、そこから繋がってきたことは、私や家族をとっても楽しませるものでした。

娘のかゆいのが石鹸で治ったわけではないのですが、思った通りに娘の肌にはとても優しいものでした。

作った石鹸を、泡立てネットで泡立てて、刺激を少なくするために手のひらで体を洗うのですが、
娘にとってそれでかゆいのがなくならなくても、お母さんがなにかを楽しんでる姿が、なによりもいいことだったと思います(笑)

お母さんが楽しんでいると、その気持ちは家族に波及していきますから、お母さんが元気になるのは、とてもお得なことなのです。

何かがふと目に留まる瞬間がきっと誰にでもあると思います。
そのチャンスを、サッと手にすることができたら、それは大切なメッセージになります。

さぁ、明日はどんなことがふと目に留まるでしょうね?

今、もうまさに気になって仕方がないことがありますか?

やりましょう!
それはあなたへのメッセージですよ!