例えば許せない人がいたとします。
その相手の心情とかやり方とかね、許せない、あんなのおかしい、間違ってる。
きっとその感覚はおおかた当たってると思うのです。やっぱりアレ変だよと思うその感覚。

で、その批判や許せないわけが正しいとか間違ってるとかってことは置いておいて。
一旦そこから離れてください。

人を許せない時は、「自分が許してもらっている」ことについて知ることがテーマだったりします。
または、自分も誰かから許せないと思われていたりね。

例えばよく知らない誰かから「あなたはこうだよね」と勝手に決めつけられたとき、この人どうしてよく知らないくせに、私のこと決めつけるんだろうって思いますよね、それはまぁその通りです。
勝手に決めつけないでよって思います。
で、それは置いておいて。

そんな時は自分も何かを決めつけていることがあるかもっていうことがテーマになります。

誰かに思ったこと、感じたこと、それは全部コロリンと自分の方へ転がってきます。

そんな風にして、自分だけでは気づきにくいことを教えようとしてるんです。