数名の友達と一緒に京都へお出かけすることを「京都部」と名付け、部活と称してよく遊びに行っていました。
私が計画を立てるのですが、方向音痴なので行きたい場所とランチの場所が離れていることがよくありました。
その時は方位に強い友達が携帯で位置確認をしたりして移動します。
特にランチに重要な要素を詰め込んだ京都部ですが、油断すると予約時間に間に合わない!と慌てて小走りすることがしばしばありました。
そんな小走り集団に、写真を撮ってくださいと声をかける方がおられます。京都ですもんね。
そしてそんなとき必ず呼び止められる友人が1名います。
ある日、あーもう予約ギリッギリッとみんなで小走りしていると、途中であれ?ひとりいないよ、となりました。
もちろんその友人がいません。
ちょっと戻って辺りを探すと、彼女は案の定カメラを手渡されているところでした。
はい、撮りますよー、ポーズ!
写真を撮ってあげた友人に、さ、じゃカメラ返して、行こうかと合図する私に聞こえてきたのは、こんな友人の言葉でした。
次はこう並んで、ね、はいポーズ!あれ、こっちの景色もきれいからここでも撮りますよ、はいポーズ!
彼女は合計5枚は撮りました。最後は撮られてる人が、「もう大丈夫です』とカメラを受け取りに駆け寄っていました。
私は時々この光景を思い出し、気持ちをあったかくします。
心を尽くしてるなーと思います。
彼女のように、いつもためらうことなく一瞬に心を尽くすことができたらいいなと思います。
ルールとか私の時間とかみんな一緒にとか、それは後回しでいいよなー。
間違わないことって、かなり後回しで大丈夫かなー。
そんなことを思います。
私が計画を立てるのですが、方向音痴なので行きたい場所とランチの場所が離れていることがよくありました。
その時は方位に強い友達が携帯で位置確認をしたりして移動します。
特にランチに重要な要素を詰め込んだ京都部ですが、油断すると予約時間に間に合わない!と慌てて小走りすることがしばしばありました。
そんな小走り集団に、写真を撮ってくださいと声をかける方がおられます。京都ですもんね。
そしてそんなとき必ず呼び止められる友人が1名います。
ある日、あーもう予約ギリッギリッとみんなで小走りしていると、途中であれ?ひとりいないよ、となりました。
もちろんその友人がいません。
ちょっと戻って辺りを探すと、彼女は案の定カメラを手渡されているところでした。
はい、撮りますよー、ポーズ!
写真を撮ってあげた友人に、さ、じゃカメラ返して、行こうかと合図する私に聞こえてきたのは、こんな友人の言葉でした。
次はこう並んで、ね、はいポーズ!あれ、こっちの景色もきれいからここでも撮りますよ、はいポーズ!
彼女は合計5枚は撮りました。最後は撮られてる人が、「もう大丈夫です』とカメラを受け取りに駆け寄っていました。
私は時々この光景を思い出し、気持ちをあったかくします。
心を尽くしてるなーと思います。
彼女のように、いつもためらうことなく一瞬に心を尽くすことができたらいいなと思います。
ルールとか私の時間とかみんな一緒にとか、それは後回しでいいよなー。
間違わないことって、かなり後回しで大丈夫かなー。
そんなことを思います。