ヘア&メイクアップアーティストで敏感肌やアトピー肌のための化粧品ブランドを開発し展開しているmakiです♪
 
 
ドドドン
 
 
この写真は25年前の写真で、カポジ水筒用発疹症にかかった時その当時携帯はなく、
家にあった使い捨てカメラで撮った写真が残っていました。
(今となってはこうやってBeforeの画像として紹介できるので
 しんどかった経験ではあるけれどこうやって皆さんに役にたて昇華できることに感謝✨) 
 
------------------------
カポジ水痘様発疹症とは、
アトピー性皮膚炎などの基礎疾患の病変部位に対してウイルスが感染することから発症する皮膚感染症です。 
感染するウイルスには多くのものが知られていますが、ヘルペスウイルスの一種であるHSV-1が代表的です。
カポジ水痘様発疹症を発症すると、多くの水疱が出現します。
------------------------
(ネット記事から引用↑↑)
 

最近は2,3個水泡ができると痛みでわかるので、
常備している飲み薬を飲んでいます。
 
カポジにならないよう日々の生活が大切!
 
しっかり睡眠をとり
バランスの良い食事をし
なるべくストレスを溜めない事と
 
過度な紫外線を浴びない事が大切です。
体からの信号は、早めにキャッチすれば悪化が防げます。
 
アトピーの方お気をつけ下さいね。ご参考まで:ぽっ:
 
 
続けて、
食生活のチェックポイントを書いておきます♪
 
肌荒れ=生活習慣を見直す時
肌荒れは体からの何らかのサインであって
 
外食が多く食事のバランスが悪い時などは振り返ってみてください。
 

✔︎タンパク質
✔︎ビタミン
✔︎ミネラル
・・・・摂れていますか?
 

✔︎睡眠不足(睡眠の質)
✔︎運動不足
✔︎精神状態(精神的にストレスを抱えている)

・・・・アレルギー反応などなど
自分の体としっかり向き合う事が大切ですね。
 
 
 
 
hanohano代表 今野真樹
 

25年間ヘアメイクをしていますブラシ
 
なぜアトピーだった私がヘアメイクをしているのか?
なぜ化粧品開発とEC展開までに至ったのか?
 
お時間あるときにぜひYouTubeで視聴いただけると嬉しいですおねがい
Instagramもよろしければフォローくださると嬉しいです♪
QRコード 
 
 
私が開発・展開しているスキンケアブランド『 hano hano 』のコンセプトでもあるのですが、
デリケート肌への3つの優しさとして以下を意識しています。
✔︎ 守る
✔︎ 鎮める
✔︎ 整える
 
 
 
 
実は、少し前のパリコレフランスのシゴトでパリの硬水の影響で
アトピーをぶり返してしまったので、この体験も記録に残していこうと思います。
 
発症しても対処法を知っているので大丈夫なんですキョロキョロ
 
またパリコレのオファーをありがたいことにいただいているのでその時は
日本から軟水のお水を持参して現地でお風呂の後に、そのお水を浴びて対処しようと考えてますひらめき電球
 
 
一緒に、メンタル面も肌も『鎮める』を意識して乗り越えていきましょうね〜ドキドキ