先日、粘土細工をやり始めましたが、花の色付け等の練習の前に、昔から作ってみたかった雛人形を作ってみましたにっこり



初粘土 花作り






自分の不器用さに悲しくなりながらも、途中まで作りました。




Amazonでハーティソフトという軽量粘土を買ってみました。



先日から粘土を始めた私にはよくわからないけど、粘土細工をされている方には超定番の粘土みたい。





ウキウキと始めたお昼頃。


なんと出来上がったのは(途中ですがあせる)15時半汗



散らかしながら、練りねり。


途中経過はこの1枚だけ。


魚の水換えも模様替えも何もかも、恐ろしい程に散らかるのはどうしてなんだろう。



そして

出来上がり






おだいり様を先に作ったので、おひな様は雑になっております驚き



工程は簡単なんです。


ただ私に難ありで、粘土が均一の厚さにならないとか、カットする時に断面がぐちゃぐちゃになるとか、色を粘土に混ぜる時に恐ろしい色になるとか、とかとかとか。



まぁ。出来上がりには不満タラタラですが、これは練習だからと自分に言い聞かせております魂が抜ける



3/3までには、髪と顔(マジックで塗る(・_・;)と、扇としゃくを作ろう。顔なしではかわいそうだもんね。



いつか綺麗に作れるのかなぁ。

なんか心配になってきた。