2/6 衆議院予算委員会 2023 

※音声が聞こえない箇所あり

クールジャパン機構

     309億損失!!!


子ども関連予算倍増を!


予備費また巨額計上!

財政民主主義はどこへ?



5:14:28〜6:04:05


立憲民主党 藤岡 隆雄


①前秘書官の差別発言について

②学校におけるマスクの着用について


5:27:11〜

③クールジャパン機構の

損失309億について

 −コロナ前から現状悪化してますよ?

      −a社 b社 と名前をふせた状態でも   情報開 示すべきでは?

    −日本の魅力を海外に発信はどこへ?

 −新規案件はどうなってるの?

 −財務大臣 新規80億見直すべきでは

ないか?

 −クールジャパン対策会議

やってますか?

 −支援先の中身まで査定したんですか?

 −クールジャパン機構の元しゃがい取締役→政治的思惑があったことは事実だしもっとも口を聞いてきたのは政治家だった とア○バTVで発言 この発言について


 ⑤子ども関連予算 総理は倍増といってますが、どこが倍増なんですか?    

 −倍増というならどこから倍増か?示すべです よ。

−子ども関連予算倍増するの?しないの?


⑥今回も5兆円という巨額な

予備費が計上。

本来国会開催中

−予備費の巨額計上は財政民主主義に反してませんか?

−予備費を計上するにあたってもコストがかかる、節度ある対応を!

−予備費が隠れ防衛費(軍事費)になりうる


⑦日銀総裁の記者会見で12 月に金融政策決定会合でいわゆるイールド・カーブコントロール0.5%プラスマイナスまで許容変動の幅にしたなかで 

総裁9月22日の大阪での会見では0.25%なってますとこの許容上限を日銀が引き上げることは総裁がおっしゃる金利引き上げあるいは金融引き上げになるのか?改めて教えて下さいと問われて

そうなると思いますとお答えになっている このあと新たな変更後の12月20日の記者会見におきまして 事実上の利上げにはあたらないんでしょうか?と問われ 利上げではありませんと答えている。ある意味違うことを話してるんですけども 総裁これどういうことでございましょう?


−市場企業の定価においこまれたと 非常に改めて問題と申し上げて私の質疑を終わらせていただきます。ありがとうございました。




答弁 

           ①経済産業大臣


   ②文部科学大臣


            ③経済産業大臣

   ずっと経営状況悪化


   ④国務大臣

    2019年〜クールジャパン


   ④財務大臣

   

   ④経済産業大臣


   ⑤国務大臣


   ⑥財務大臣


参考人 日銀 黒田総裁

            



立憲民主党 国会情報

立憲民主党 藤岡 隆雄 議員


藤岡たかおチャンネル

立憲民主党 藤岡 隆雄 議員📹

クールジャパン

読売 



2022   9   22 黒田総裁会見

テレ東  


2022 12/20 黒田総裁会見


トルコ・シリア地震


政府
政権
自民党 /公明党



生き物
OTV