だらだらコーギーかるびとわんぱくひーちゃん♪一人前への道 -588ページ目

わたくし事ですが。。。

こんにちは。


今日は夜勤明けでした。

看護師してます。


なぜ人はせん妄になるのか。。。。

永遠のテーマです。


せん妄とはいろんな原因(多くは入院、手術など環境の変化)で患者さんが混乱状態になるようなことです。

私は外科病棟で働いているので、多くは高齢の方が術後に大事な管を抜こうとしたり、怒って暴れたり、つじつまの合わない言動が見られたりします。


高齢化社会の現代では、日常的に見られることではあるのですが。。。

せん妄患者さんがいると、看護者はものすごく大変です。

精神的にも身体的にも。

患者さんの安全のため、常に気を張って観察し危険な行動を阻止しなければなりませぬーーーーーーー。。。。。。。。。

暴言や暴力を受けてもそれよりも患者の安全が第一。

管でも抜かれたら場合によっては命にかかわりますからね。

そしたら自分の責任になります。

家族に責められ、時には訴えられるかも。

自分の安全を守るためにも必死です。


最近は家族の協力も得られないことが多く、患者は何も理解せず家族が手術するといった割にせん妄が起きてて付き添いをお願いしても「忙しいので。。。」とかえってしまうこともしばしば。


本音は家族が協力できないなら手術なんか無責任にするな!!と言いたいくらいです。。。

看護師だけで患者のフォローができると思ってるんだろうなぁ。

家族がいるだけでも患者さんは安心して、症状が落ち着いたりするんですけどね。

はぁ。。。


昨日の夜も例のごとく、せん妄マックスの患者さんが。。。

あれこれ一晩中格闘しながら何とか事故もなく1日が終了。

いい仕事なんですけどね。

やりがいあるし。

うれしいこともたくさんあるし。


その分、つらいことやいらいらすることもたくさん。

自分がやりたくてやらないと看護師はできないなぁと思います。


かるびはおりこうに留守番してましたー♪



コーギーかるびののほほん日記


あー。かわいいドキドキ

帰ってきてこんな顔されるとうれしいなぁ。

最高潮の癒しです。

お留守番が嫌い。

こんにちは。


昨日かるびは一日お留守番でした。


はじめてお留守番をした時、退屈だったのかトイレシートをびりびりにしていたので、メッシュタイプのトイレトレーを使い始めました。


そのおかげでビリビリ事件はおさまりましたが。。。。


うんちを踏み踏みしてきれいにメッシュに埋まりこんでいましたショック!

メッシュにウンチが詰まると大変。

メッシュのトイレを使っている人たちはどうやってきれいにしてるんだろう。

なんかあれはコツがあるのだろうか。。。


トイレはだいぶ完璧にトイレでできるようになってきたし。

おりこうさんだなぁドキドキ


かるびはというと。

帰ってきてサークルから解放されると部屋中をずーーーーっと走り回ってました。

お留守番はやっぱりストレスなんだよね。。。

でも、あたちも働かないとかるびにおいしいご飯を食べさせてあげられないんだよおにぎり

わかってちょーだい。


。。。というわけでがうがう言いながらすごい顔してあそんでいたかるびでしたーー。


今は牛ガエルみたいないびきかいて寝てますカエル



コーギーかるびののほほん日記


猫魔に。

今日は午前中だけ猫魔にボードに行ってきました。

今シーズンラストラン音譜

かるびは3時間ほど車の中でお留守番。

いつも使ってるハウスを持って行って設置したらずっと爆睡してました(^-^)



コーギーかるびののほほん日記


初めて吹雪に吹かれて、

わーーーーー助けてーーーってなっていました。

そのため、雪道散歩はすぐに終了。


午後から猪苗代湖で走り回ってきました。

でも、今日は寒かったみたいでテンション低かったのかも。


帰りも車の中で爆睡。



コーギーかるびののほほん日記


たまにSAなどで休憩しようと立ち寄ってもテンション低っ。



コーギーかるびののほほん日記

「行きますかーー???」

くらいでのそのそついてきていました。


おうちに着いたら安心したのか楽しそうに飛び回ってます。

やっぱりおうちが一番落ち着くのかな。


ゆっくりしてね。

ごめんね。

寒いとこ連れまわして。

おやすみー。