Xには書いたけどこちらにも☆


先日ゾイドで出演したので、17LIVE初めてダウンロードしてみました😄ついでにチェック。

アーカイブずっと見られるんですね。


🌟アーカイブ配信はこちら17appv2.onelink.me/D7OH/uqy1dn0o 


久々に皆とゾイドで会えてとても楽しかったです。岸尾くんとはゾイドワイルドで会ったけどみつきちゃんとは本当に20年ぶり?

そして皆全く変わってないのも驚異的!!



やっぱりブレードライガーカッコいい✨


デスザウラーはすごい迫力でした!!
動きがなんていうか、生々しい😲



ちっちゃいプロイツェンも!
つまんでやる(笑)
目の光とか、背中で回ってるファンとか
これは…怖いけど本当にカッコいい。

その他番組内で紹介した沢山のゾイドやグッズもリリースされますので、皆さま是非是非!
お手元のコレクションに加えてくださいね✨

あ、そういえば数年前加戸監督とお会いしたとき

「ゾイド、劇場版やりたかったんだよね」

と仰っていたことライヴで言うの忘れてた!


でも、先日のLIVEで皆の中にバンやレイヴンやフィーネが当たり前に生きているのを感じて、監督、今でも全然やれますよ!と思いました(笑)


フィーネは、深く掘り下げていくことで新しい自分を教えてくれた思い入れのある女の子。
まだまだ未知のキャラクターをドキドキしながら演じていたけど

フィーネは記憶喪失のような状態だったので、

役者の私も何も教えてもらえず(笑)

だから色々とマイ設定を作って補完しました。


フィーネはコミュニケーションの概念が他と違う。垣間見える特殊能力をみると、きっとゾイドたちとテレパシーのような思念で会話してたのかもしれない。だから常に「感じ」てはいるが「会話」はしないで演じてみよう。口に出さなくても伝わる世界なら、伝えようとしなくていい。

相手と掛け合わない!役者にあるまじき(笑)


同じ時期、コレクター・ユイという作品で元気に声を張りまくる子を演じていたので、正反対のもの静かなフィーネを演じる前には、必ず深呼吸して、全身脱力してからマイク前に立ってたなーとか色々と思い出しました。


そういえばフィーネがなぜ塩コーヒーを飲むのかも言うの忘れてた!

なぜあんなに塩を摂取するのか。それは金属生命体としてのなごりで、体の中でイオン化するため、傾向としてNa(ナトリウム)が必要だったとか。

逆にバナナはカリウムでナトリウムとくっつきやすいから、弱くなる。フィーネはバナナ食べると体の力が抜けちゃうとか、色んな設定があったみたいですね。



作画、演出、音声、すべての要素がスタジオで化学反応をおこして生まれるのが作品。この作品への愛を再確認できたし、今も多くの人々に愛されるコンテンツとして成長しつづけている『ZOIDS-ゾイド-』    

「作品」は「子供」で製作陣はその家族のようなもの。監督が言ってたみたいに、いつか成長したこの子達を劇場版で演じたいものです😊