どんな言葉を使っているかで

その人がわかる(自分も然り)

 

 

 

わたしは直接人と話すよりも

文章から出る波動を受け取り

やすい性質がある。

 

 

 

コメントや文章一つで

その人がどんな思い込みや

心の癖を持っているかがわかるし

その人が持っているエネルギーや

自己肯定感の具合も大概見当がつく。

 

 

 

あとは、

他者に向けて発している

“つもり”のエネルギーと

実際の心の癖から漏れ出ている

エネルギーの差が大きいほど

現実お困りだろうなぁと想像する。

 

 

 

あるとき、付き合いの長い

それを言える友人だからこそ

悩みを聞いていた話の流れで

「○○ちゃんから、いつももらう

文章から感じるんだけど、もしかして

○○という思い込みを持っているん

じゃないのかな?って私からは

見えるよ。そこを意識してみたら?」

という話をしたら

「え!!そんなことぜったいにない!」

って友人は言い張っていたけど、後から

「まきちゃん、やぱりそれあったわ」

と降参していて、その後、友人の

現実が動き出したりしたこともあった。

 

 

 

自分と本音の周波数が一致したら

潜在意識も現実も言葉遊び

ころっと現実変わったりします。

 

  

 

 

自分の周りを見渡した時に、

どんな言葉を発している人がいるか?

それがあなたの内側にあるものです。

 

 

  

 

現実をシフトしていきたいなら

なりたい先にいっている人」の

言葉とか「ぶっ飛んでいる人の言葉

とかは、その時は理解できなくても

どんどん自分に浴びせたほうがいい。

 

  

 

 

自分から出てくる言葉だけで

現実を動かそうとしても

自分の箱からはなかなか出られません。

 

 

 

 

同じ日本語で

超簡単な文章なのに

なぜか「理解できない」

という言葉に出会ったら

それは現実を変えるヒントになる。

 

 

 

 

その言葉がわかっちゃったら

現実が変わってしまうような

破壊的な言葉は自分にとって

取扱危険なので理解が働きません。

潜在意識は変わりたくないので。

(守ってくれているんだよね。)

 

 

 

現実は言葉遊び】を例で言うと、

 

 

 

 

【負けず嫌い】の人って

2パターンあると思っていて、

ひとつは「負けたくない人」

もうひとつは「勝ちたい人」

 

 

 

 

これって前提の違いなんだけど

【負けず嫌い】という設定は、

そういうタイプの人なら持っていて

全然大丈夫だし、なんならそれを

うまく利用すればいいんだけど、、、

 

 

 

それがもし、

 

 

 

【前提にインストールされている言葉】

を間違えると「負けばかりにフォーカス」

するようになるから、

「苦しい負けず嫌い」になる。

そうすれば、当然結果は出にくいし、

さらに苦しくなってくる。 

 

 

 

でも、一方で、 

 

 

 

【前提にインストールされている言葉】

が、楽しみのほうだったり

ポジティブなものだと

同じ負けず嫌いでも

勝ちにフォーカスしながらも

「負けること」もすらも

楽しめるようになる。

すると、結果は、自ずと

最終的に勝つ、ということになる。

 

 

 

「どういう状態が勝ち」で

「どういう状態が負け」なのかも

同時にインストールしておくと

さらに勝ち負けにこだわらなく

なってきて、楽しく結果を

出せるようになってくる。

(潜在意識の書き換え)

 

 

 

現実は言葉遊びよ🥰

 

 

 

今日はどんな言葉に

ピンときましたか?

 

 

 

それが、あなたの現実を

創るヒントです📡✨

 

  

_________________

 

🪽あたらしい私のはじめかた🪽

 

🌿自然体の私になったら世界は優しかった 

🌿見えない世界と見える世界の統合へ

🌿自分がパワースポットになる

🌿自己肯定感を取り戻して引き寄せ体質に

🌿豊かな海辺の暮らし&息子2人

 

💞楽らくハッピー実現家💞 まきこ

_________________