懇親会などの司会をする時、司会原稿といっしょに用意しておきたいタイムシートニコニコ

タイムシート自体は、A4用紙1枚でシンプルが◎
会場担当者から、当日言われたことをメモするにも便利です!
このタイミングで、音楽が流れるとか^_^ 

演目で登場されるときの、アテンドさんのお名前を書いたり!!
決まったことを、時系列で整理する。 

そして、大切なのが時間を書いておくこと(赤矢印)。
そうすることで、開始が早まっているか遅れているのかが分かり、時間配分に注視できるから!

青矢印のように、あえて時間を書かない箇所もあって良いかと♪
ギッギッにしばられず、臨機応変に^_^

これは、プレゼンや講義をするとににも使えて便利です!

あくまで私のやり方ですが、同業MCの方々も
使っていると聞く声なので、おすすめですよニコ

(内容は架空の企業様設定で、時系列の流れは私のオリジナルです。)





ハンドメイドアクセサリー

オンラインショップ(BASE)から販売中!

『Makikoの部屋 アクセサリー部屋』



公式LINEで、インスタライブ情報や
話し方のおすすめポイントも発信予定♪




☆腹式呼吸を意識した
オンライン話し方講座(30分間)、
復活しています^_^


instagramもフード系など掲載中
makiko.iida (マイクを持った写真)のDMにお問い合わせなどもOKです!


わくらくさんがブログに、ステキなインタビュー記事を掲載してくださいました!!
ブログ