昨日は八雲ママカフェ部 主催の木育・おもちゃの広場でした!

 

20171206_1

 

詳しい様子は八雲ママカフェ部のブログを参照してください♪

 

→「【報告】12/6 木育・おもちゃの広場」

 

昨日は私もスタッフというよりはいち参加者として

息子(2歳7か月)とめいっぱい遊ばせてもらいました。

 

20171206_2

 

木のおもちゃを並べてみたり…

 

20171206_3

 

あと布の絵本にとても夢中になっていました!

この布絵本は札幌の桑園にある絵本図書館、ふきのとう文庫 のもの。

札幌に住んでいたときはふきのとう文庫が大好きでよく通っていました

 

そういえば、息子出産時にはすでに苫小牧に引っ越していったので

息子はふきのとう文庫に行ったことがない気がする。

帰省したら遊びに行こうかな~。


20171206_4


午後は幼稚園終わりの娘(5歳7か月)も合流して

大人と子どもとが混じってカードゲームを楽しんだり。

どれもとても楽しくてついついたくさん購入してしまった私でした。


20171206_5


札幌からたくさんのおもちゃと共にはるばる来てくれた三奈さん(左)と

今回のイベントリーダーを務めてくれた

八雲ママカフェ部運営メンバーのかおるんと(真ん中)


とても良いイベントだったので、来年はもっと町も巻き込んで

大規模に開催できたらいいな~なんて思いました◎


moher's space ミーナ

http://happymina.com/

※三奈さんも昨日のことをブログに書いてくれました♪ →こちら

 

実はこのイベント開催を三奈さんから提案されたとき、

すごくやりたい!けど12月はすでに主催イベントが2つあるし、

出産も近いし…と迷いに迷って運営メンバーに相談したんです。

そしたらすぐにかおるんが「じゃぁ私やるよ!」と手を挙げてくれて


かおるんはそのとき運営メンバーに入ったばかり、

でもって今年8月に八雲に引っ越してきたばかり…というママさんなのだけど

今回まだ小さい赤ちゃんがいながらテキパキとリーダーをこなしてくれました。

そしてイベントラッシュの中、それをしっかりサポートする

他のメンバーも働きも素敵でした♡


おかげで夏に「いつか八雲でも一緒イベントやりたいね~」

三奈さんとお話していたのが 、こんなに早く叶っちゃいました。


20171206_6


帰宅後はさっそく家族でゲームタイム。


20171206_7


うちのアナログゲームもだいぶ増えたな~。


さて、昨日の話はこれで終わりではなくて…


20171206_8


実は昨日はイベントリーダーかおるんの誕生日当日。

ということでみんなでイベント開場前にサプライズでお祝い☆


20171206_9


…と思ったら、1月生まれである私ともうひとりの運営メンバー、みぽりんの分も

一緒に逆サプライズしてもらいました。


20171206_10


仲良く3人でろうそくをふー!


さらにさらに!

20171206_13


もうすぐ里帰り&出産を控えている私に、

ぷちバースデーシャワーをしてくれました♡


20171206_11


可愛い花冠、おむつケーキ、手作りのベビーグッズをプレゼントしてもらい

とーっても嬉しかったです。

昨日来れなかったメンバーからの気持ちもしかと受け取りましたっ。

20171206_12


錯綜するサプライズ(笑)にみんなの笑顔がいっぱい。

八雲ママカフェ部運営メンバーのみんな、本当にどうもありがとう♡


とあるやりとりの中で、かおるんが

「ママカフェ部に入って日が浅いけれど、仲間のありがたさをひしひしと感じている」

というコメントをくれたのがすごく嬉しかったです。


こうして一緒に活動している友だちって、

ママ友という以上に「仲間」って感じになるんだよね。


一緒に子育てを頑張る仲間、

一緒にわくわく楽しいことをしていく仲間。


そんなメンバーとこの八雲でも巡り合えたこと、本当にありがたく思います。


今年の春に引っ越してきて、またサークルを立ち上げようか迷っていたとき

「八雲にはそういうものの需要はない」とか

「外から来た人にとやかく言われたくない」とか言われて

ちーんと落ち込むこともあったんだけど、思い切って行動して本当に良かった。


三奈さんには

「まき子ちゃんはどの土地にいってもあたたかな子育て仲間を作っているね」

とお褒めいただいて、誇らしい気持ちでいっぱい◎


今日はそんな素敵な仲間がたくさんいる苫小牧に遊びに行こうと思っています。

道路状況はどうかな~、安全運転気をつけねば!


tomakomai  ←click!


久々に会えるみんな、楽しみにしています☆