お友だちとの会話の中で、

「もう里帰りまであと1か月なんだね~」と言われて

「わ!ほんとだ!」と改めてその事実にびっくりしちゃった私。

 

なんだか毎日早いなぁ。

気づいたら夜になってて、気づいたら朝になってて、

それをひたすら繰り返しているような…。

 

さて、12月には何のイベントもせずにゆっくりしよう…と思っていたはずが

蓋を開けてみたら八雲ママカフェ部主催のイベントが3つもあります!

しかも1週間のうちに(笑)

 

xmas  ←click!

 

12/1(金) クリスマス会

 

町の子育てサークル、チビスターズと合同で行います。

マラカス作りにぷち音楽会や、ミニ出店コーナーなど。

 

あと2組空きがありますので今からでも参加可能です!

参加費500円でお菓子、ケーキ、飲み物付き。

出店を利用する場合は別料金です。


xmasws  ←click!

 

12/3(日) クリスマスワークショップ

 

なかなか八雲町内には土日の子ども向けイベントが無い気がするので

働くママや幼児、小学生にたくさん参加してもらえたらいいな。

うちの娘(5歳6か月)も楽しみにしてくれています♪

 

予約不要、入場無料。

各ワークショップや販売には別途お金がかかります。

 

hiroba  ←click!

 

12/6(水) 木育・おもちゃの広場

 

7月に八雲に遊びに来てくれた 三奈さんと

「八雲でもイベントやりたいね~」と言っていたのが現実になりました☆

良質のおもちゃが揃った有料の遊び場、みたいな感じです。

クリスマスプレゼント選びの参考にもなるかも。


未就園児さんはもちろん、時間的に幼稚園帰りの子も来られますし

大人だけの参加も大歓迎です。

 

遊ぶだけなら予約不要。

時間内出入り自由で、参加費500円。

おもちゃ講座があり、そちらは別途講座料が500円かかります。

予約優先なので興味のある方はぜひ! 



 

会場内では手作りおもちゃキットやアナログゲームの販売も行います。


私のイチオシはこれ!

ティディ・メモリーという可愛い熊が描かれたカード。

柄は2つずつあるので神経衰弱などで遊べます。


娘が小さいときに買ったこちらが、いま息子(2歳6か月)の中で大ブーム。

ほぼ毎日これで遊んでいます。


これで遊ぶ神経衰弱ひとつとっても

ものを同じ向きで並べること

順番を守ること

記憶すること

描かれているものの名前

取った札の数を数えること

勝って嬉しい気持ちや負けて悔しい気持ち

最後のお片付け

…など、たくさんのことが学べるな~って思います。

ちなみに娘はもう本気で挑んでも勝てないことがあります(笑)


tomakomai  ←click!

おまけの宣伝♪

12/7(木)には私が今年3月まで部長を勤めていた

苫小牧ママカフェ部 のクリスマスパーティーがあります。

 

一応苫小牧ママカフェ部員とその友だちまでが参加対象になってはいますが

メールアドレス先に連絡すれば実質誰でも参加できるはず。

私も体調が良ければ遊びに行く予定です!


これらのイベントを終えたらすぐ臨月です。ひゃー。

身体に気をつけて楽しく準備を頑張ります!