当店で補聴器の購入をお考えのお客様へ
奈良県御所市で時計⌚ 宝石💎 補聴器👂🏻メガネ👓の販売と修理をしている カメヤ時計店4代目まき子です当店の補聴器販売は、認定補聴器技能者のともやさんが担当しています。聴力を測定したり、補聴器をつけた時の聞こえの効果、補聴器の調整などをするスペシャリストです。当店では、補聴器購入前に必ず、補聴器の貸し出しをしております。まずは、耳鼻科を受診していただき、耳の健康診断、聴力検査をしてもらってください。その結果を元に、ご希望の補聴器の形やご予算、使い方、聴力に合わせた補聴器を貸し出ししています。3〜4週間の貸出の間に週に一度、補聴器の調整に来ていただきます。そして、コレで使えそうだとなってから、購入をしていただいています。『「音が聞こえる」と「言葉を理解する」とは違います』奈良県御所市で時計⌚ 宝石💎 補聴器👂🏻メガネ👓の販売と修理をしている カメヤ時計店4代目まき子です補聴器をつけようかどうかな思案…ameblo.jpこの購入スタイルにするには理由があります。補聴器は何度も調整して、音に慣れてもらう必要があります不安や不満をなくして、購入してもらいたいからですけっしてお安くない補聴器。しっかりと理解してもらってから購入して欲しいと思っていますつけ外しの練習や電池の入れ替え、取り扱い方などを習得してもらいたいからです購入後も調整や相談に気軽に来ていただきたいからそして、来店時は必ず予約をお願いしています。ゆっくりと、きちんとお話を聞きたい、お客様の大切な時間を守るためにもお願いしています。補聴器購入の流れ1.耳鼻科を受診の上、電話かLINEでご予約ください 2.補聴器の説明や聴力にあったおすすめの補聴器を紹介 補聴器をつけて言葉の聴力測定 3.補聴器をつけた時の効果の説明 4.貸出開始 次回来店のご予約 5.約3週間~1か月後補聴器の購入 6.今後も、補聴器の点検や掃除・音の調整にお越しください最初は約1時間半〜2時間ほどかかります。時間に余裕をご予約ください。『補聴器の購入を考えている方へ』奈良県御所市で時計⌚ 宝石💎 補聴器👂🏻メガネ👓の販売と修理をしている カメヤ時計店4代目まき子です補聴器の購入を考えている方へ…ameblo.jp購入後も、何度も調節が必要な補聴器は補聴器をつける方が、行きやすいお店で買うことが一番大切だと思っています。高齢者の方がつけることが多い補聴器は、遠くのお店で買うと調整に行くことがおっくうになります。すると、せっかく買った補聴器も、思うように聞こえないとつけなくなってしまいます。当店でも、遠方から補聴器購入のお問い合わせをいただくとがあります。その場合は、お客様のことを考えて、お近くの信頼できるお店をご紹介することにしています。最後まで責任を持って、対応したいので、遠方のお客様にはそのように対応しています。補聴器の両耳装用について「補聴器はどちらの耳につけたらいいですか?」「右が聞こえにくいので、右につけたいです」と、ご質問を頂きます。もちろん、できるだけご希望に添えるようにしています。その方の聴力の結果や生活スタイルなどによって、相談しながら決めています。その中で、おすすめなのが「両耳装用」です。耳は本来左右に合って、左右から音を聞き取り、脳で聞いています。お一人お一人違うので、一概には言えませんが両耳装用はお薦めです。なぜなら遠近感や距離感がよくわかる私たちは、左右の2つの耳で補い合って聞いている方向感がよくわかるからです。例えば、外へ出た時に車とどれぐらい距離が離れているのか、どちらの方向からきているのか、どれぐらいの速さで近づいて来ているのかが、両耳で聞くと分かりやすくなります。一度、外で片方の耳だけを手で塞いで音を聞いて見てください。距離感がわからず、方向感も聞き違えたりすることがあります。車が思いのほか、早いスピードで近づいてきていてドキッ、とすると思います。また、友だちに話しかけられた時に、片方だけにかけていると、かけた方向からしか音がききにくく、聞こえにくかったり、話しかけられた方向が分かりにくく、振り向くと反対側にいたということもしばしばあります。「片方の耳は聞こえているから、聞こえない方の耳だけでよい」というのは、おすすめしない聞き方です。初めて補聴器をつける方は、片方につけると、聞こえやすくなります。着けていない時に比べると、ずいぶん聞こえやすくなります。ですので「片方だけでよい」と言われますが、実は片方だけに頼って聞くととても疲れます。メガネをかける時、右目だけ悪いから、左目はなくてもいいというかけ方はしませんよね。これと同じです。両方で聞くからバランスよく、疲れずに楽に聞くことができるのです。最初は、片方から始める、徐々につけたり、外したりして無理をせずに慣れていくことが大切です。補聴器の形について補聴器の形には大きく3タイプあります。耳穴型耳かけ型ポケット型です。耳穴型は、小さくて、見えにくいのが特徴です。耳の中に入れるので、落としにくく、音をひらうマイクが耳の中にあり、音の方向性がつかみやすいのが特徴です。手先が思うように動かず、小さいものが扱いにくい高齢者の方や、硬度難聴者の方にはパワーが足らず、おすすめしないこともあります。補聴器の入れ方を練習する必要があります。耳かけ型は、つけたときのこもり感がないのが特徴です。ピッタリと耳に入れこんでしまう耳穴型とは違い、補聴器をつけて自分の声が響く、密閉感を感じるなどが少ないのが特徴です。聴力に応じていろんな様々なパワーの補聴器のラインナップがあります。最近の耳かけ型は、小さく目立ちにくいのが特徴です。また当店が扱っている補聴器メーカーの中では、唯一電池充電式のモデルがあるのが耳かけ型です。ポケット型は、その名の通り、トランプの箱ぐらいの大きさの補聴器をポケットに入れて使います。寝たきりの方や室内で過ごすことが多いお客様がよくお使いになります。箱型の補聴器本体にマイクがついているので、補聴器に向かってしゃべりかけると、良く聞こえます。補聴器に有線のイヤフォンをつけて聞きます。本来ポケットに入れて、聞く補聴器ですが、ポケットに入れてスイッチを入れると、動くたびにガザガザと服と補聴器がすれるので音が鳴って少しうるさく感じるかもしれません。補聴器のお値段について購入時のお値引きはしておりません。購入後に、調整のたびにお代を頂いたりすると、調整することが遠のいたりして補聴器を使わなくなることがあると考えています。当店でご本人様が、購入していただいた補聴器は、何度でも無料で調整しています。(部品交換や修理は別途料金が必要です)調整にこられる前にも、お電話、LINEでご予約をお願いしています。ちなみに、補聴器に消費税はかかりません。非課税対象商品です。お薦めは耳穴型補聴器 ¥178,000耳かけ型補聴器 ¥178,000ポケット型補聴器 ¥32,000耳あな型¥124,000~ 耳かけ型¥47,000~あります。お薦めの理由はよく聞くお悩みことに対応した機能がついているから聴力が下がっても少し調整できる余力がある補聴器だからなどです。他店で購入した補聴器の調整のご相談について当店が、取扱しているメーカーの場合は、有料で調整をしております。申し訳ございませんが、取扱のない補聴器の調整は調整はできません。今は、デジタル補聴器が主流です。デジタル補聴器は、パソコンに接続して調整します。専用の補聴器ソフトがないと、パソコンでの調整ができないからです。時々、「子供に補聴器をプレゼントしてもらったけど、いまいち聞こえない」「使い方が分からない」などのご相談を受けます。当店で対応できるとよいのですが、メーカーなどが違うとご希望に添えない場合があります。そのためにも、お近くでいつでも対応して頂けるお店で購入されることをお勧めしています。『補聴器をプレゼントするにはご注意を』奈良県御所市で時計⌚ 宝石💎 補聴器👂🏻メガネ👓の販売と修理をしている カメヤ時計店4代目まき子です当店では20年以上補聴器も取…ameblo.jpまた、「集音器」と「補聴器」も違います。耳に、「パッとつけてよく聞こえる、これでいいわ」では、持続的に使い続けることが難しいことが多々あります。耳で音を聞いているのではなく、脳で音を聞いています。言葉や音を聞くことは、認知症予防にも有効的だと研究結果も出ています。正しく、楽に、音や言葉を聞くことがとても大切だと考えています。『補聴器と集音器ってどう違うの?とお客様からの質問です』奈良県御所市で時計⌚ 宝石💎 補聴器👂🏻メガネ👓の販売と修理をしている カメヤ時計店4代目まき子ですお客様から「補聴器と集音器って…ameblo.jp補聴器の購入をお考えの方、ご相談の方は、お電話かLINEでご予約の上ご来店ください。駐車場もご用意しております。カメヤ時計店の駐車場はこちらです時計 宝石 メガネ 補聴器のことなら、なんでもご相談くださいね😊時計 宝石 メガネ 補聴器の販売・修理メガネの視力測定・補聴器聴力測定ジュエリーリフォーム・ジュエリー修理時計電池交換・バンド修理など修理メニューはこちらをタップ視力、聴力測定のご予約・各種お問い合わせはこちらのLINEをタップ 電話でもご予約・お問い合わせください電話0745-62-3233 奈良県御所市御国通り1丁目1119営業時間 9:00〜18:30毎週水曜定休日